
皆さんは普段ジムやヨガスタジオに行ってワークアウトしたり、フィジカル, メンタルを磨くライフスタイルをされてますか?
個人的には20年くらいジム通いをしてトレーニングをしてます。カナディアンも健康志向が強い方が多い気がします。ジムやヨガ、夏場は外でトレーニングをしてるをよく見ます。バンクーバーは海や山もあり気候も含めそのような環境が整ってるかもしれません。
トレーニングして何かを強化することを「鍛える」と言いますがこの表現、英語ではどう表現するのでしょうか?
今回のBlogは「鍛える」workoutの英語フレーズを紹介します。

目次
Workout(体を鍛える)
I work out at the gym .
ジムで鍛えてるよ★
”work out”は「運動する」という意味です。ジムに行って運動したり、ランニングしたり、トレーニングして体を鍛えることを表現します。
You’re always fit. What’s your secret?
(いつも引き締まってるよね。なんか秘訣はあるの?)
Nothing special. I work out at the gym every other days.
(特別なことはしてないけど。1日置きにジムで鍛えてるくらいだね。)

I’ve been working out a lot these days.
最近、体を鍛えてるんだ。
定期的に鍛えている場合には、過去から現在までの時間の流れを表せる現在完了形で、”have been working out”と表現できます。
Hi, yuuki ! How’s it going? You look great.
(ハイ、ユーキ!調子はどう?すごく元気そうだね。)
I’ve been working out a lot these days. How have you been?
(最近、体を鍛えてるねん。君は元気なんか?)

I want to get in shape before summer.
夏が来る前に体を鍛えたい。
”in shape”は「良い調子」という意味で、体が健康的な感じです。
“get in shape”で「体を健康的な状態にする」となることから「体を絞る」「体を鍛える」みたいな感じで表現できます★
Summer is coming soon. I can’t wait to go to the beach!
(夏ももうすぐだね。ビーチに行くのが楽しみ!)
I know! But I want to get in shape before summer. Cause I can show off my muscle in summertime.
(分かるー!でも夏が来る前に体を鍛えたいな。筋肉を見せつけれるしさ。)
I’m training for a marathon.
マラソンのために鍛えてる。
“train”は「トレーニングする」「訓練する」という意味です。体を鍛えるというよりはスポーツのための訓練するというニュアンスが強くなります。
Do you wanna go out for clubbing tonight?
(今夜、ちょっとクラブに行かない?)
Sorry, I have to go jogging now. I’m training for a marathon.
(ごめんな、これからジョギングに行かないと。マラソンのために鍛えててな。)

Weight training(筋肉を鍛える)
I want to work on my abs more.
もっと腹筋を鍛えたい。
“work on”は英語で「〜に取り組む」という意味です。体を部分的に強化したい場面で使える表現で、”work on my abs”だと「腹筋を鍛える」となります。
I want to work on my abs more. Do you have any tips to get a six pack?
(もっと腹筋を鍛えたいんだ。腹筋を割るのに何かコツってある?)
you might wanna try this exercise that I learned from my personal trainer. It really works.
(僕がパーソナルトレーナーに教わったエクササイズ、試してみるといいかも。すごく効くから。)
I want to work on my biceps more. (上腕二頭筋をもっと鍛えたいな。)
I want to work on my back more. (背筋をもっと鍛えたいよ。)

I’m trying to build more muscles on my legs.
もっと足に筋肉をつけようと鍛えてるんだ。
“build”は「建設する」という意味ですが、筋肉を強化する場合にも使える単語です。”build muscles”で「筋肉をつける」です。
Do you have any plans for the weekend?
(週末、何か予定ある?)
Yeah, I’ll go for a bike ride. I’m trying to build more muscles on my legs.
(うん、サイクリングに行く予定。もっと足に筋肉をつけようと鍛えてるんだよ。)
I do push-ups every morning to make my biceps bigger.
二の腕を鍛えるために毎朝、腕立て伏せしてる★
”make”には「〜を作る」「〜の状態にする」という意味があります。”make 〜 bigger”で「〜をより大きくする」となり、筋肉をより大きくしたい時にも使えるフレーズです。“push-up”は「腕立て伏せ」です。
How often do you go to the gym in a week?
(週にどれくらいの頻度でジムに行ってる?)
I go to the gym once every other day. But I also do push-ups every morning to make my biceps bigger.
(ジムは1日おきに行ってる。でも二の腕を鍛えるために、毎朝、腕立て伏せもしてるよ。)

Mental training(精神を鍛える)
I need to develop mental strength.
強い精神を鍛える必要がある。
“develop”は「成長させる」「発展させる」という意味。”mental strength”は「精神的な強さ」を表します。「精神的に強くなる」「精神を鍛える」といった感じです★
To improve my performance, I think I need to develop mental strength.
(パフォーマンスを上げるためには、強い精神を鍛える必要があると思う。)
Yeah, that’s a good point.
(うん、それは一理あるね。)

It can help you strengthen your willpower.
精神力を鍛えることができる。
“willpower”は「意思の力」という意味。何かを成し遂げるためには強い意思、周りに惑わされない自制心が必要です。
“strengthen”は「強くする」という動詞。”strengthen willpower”で「精神力を鍛える」という意味になります。
I’m going to take my first yoga class tonight. I’m so excited.
(今夜、初めてヨガのクラスに行くの。すごく楽しみ。)
That’s good for you! It’s not only good for your health, but it can help you strengthen your willpower as well.
(それはいいね!健康にいいだけじゃなくて、精神力も鍛えることができると思う。)

まとめ☆
今回はこんな感じでまとめました。
今回のBlogで「鍛える」の英語フレーズを紹介しましたが”work out”をする方は日頃トレーニングの会話などするチャンスや英語フレーズを多用してる方もいるかもしれませんね。ジム通いをされてない方もこれを機会に実際の会話でどんどん使って実践してみてくださいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村
