English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「ラストスパート」もうひと踏ん張りする時の英語フレーズ

投稿日:2020年2月21日 更新日:

よく何か作業してる時やスポーツをしてる時もですがもう少しでゴール出来る、あと一息頑張れば終わる、そんな時に「ラストスパート」という表現を日本人は使いますよね?

ではこれを英語でどのように言うでしょうか?

“last spurt”という英語はあるにはあるのですが日常会話で聞くことはまったくないです。

今回のBlogはもうひと踏ん張りする時に使える「ラストスパート」の英語フレーズを紹介していきます。

何かを終わらせる

I’m wrapping 〇〇 up.

ラストスパートをかけてるんや

ある物事が仕上げの段階に入っていてあとはまとめるだけでいい場合。そんな時に使える英語表現です。

“wrap up”という表現には「仕上げる」とか「まとめあげる」という意味です。ラストスパートをかけて何かを終わらせようとしている時に使えます。

「ラストスパートをかけている」というのは、現在進行形にして”I’m wrapping up”と表現します。

〇〇の部分に仕上げようとしているものを表す言葉を入れて使いましょう。

Are you gonna stay here yet?
(まだここにいるの?)
I have to finish this document today. I’m wrapping it up.
(今日この書類を終わらせないといけなくて、ラストスパートをかけてるよ。)

I’m making a final push.

ラストスパートをかけてるねん

あと一息、残りわずかて時。そんな時にはこの英語表現が使えます。

“make a final push”には「最後の一押しをする」といった意味。「ラストスパートをかけている」というニュアンスになります。

 I’m making a final push now.
(今ラストスパートをかけてるんだ。)
Wow, you’re doing very quickly.
(わぁ、めっちゃはやくやってるやん。)

I’m making one last effort.

ラストスパートをかけてるんや。

最後のひと踏ん張りをしていることを伝えられる表現★

“one last effort”には「最後の努力」という意味があり、”make one last effort”とすると、目的達成のために最後の力を振り絞るニュアンスになります。

You’re almost done!
(もうすぐ終わりそうだね!)
Yeah. I’m making one last effort now.
(うん。今ラストスパートをかけてるんだ。)

I’m in the home stretch.

ラストスパートをかけてるよ!

物事が最終段階に入っていることを伝えられるフレーズで「ラストスパートをかける」というニュアンス★

“home stretch”は、元々陸上や競馬などのレースで見られる、「ゴール前の最後の直線コース」を指す言葉。直線コースで選手や馬がラストスパートをかけて追い上げるところから、日常生活の中で最後の追い込みをかける時にも引用されます★

このフレーズの場合は「ラストスパートをかける場所にいる」という状態を表すニュアンスです。

Are you still doing training for the soccer game?
(まだサッカーのトレーニングしてるの?)
Yeah. I’m in the home stretch.
(うん。ラストスパートをかけているんだ。)

ちなみに、”in”の代わりに”on”を使うこともありますが、意味は一緒です。
I’m on the home stretch.

何かを覚える

I’m cramming hard.

必死に詰め込んでるねん★

覚えることがあるのに時間がない。そんな時は必死に色々なことを詰め込まないとやばいです。

そんな時に使えるのがこの英語表現★

“cram”には「詰め込む」という意味がありますが「知識などを頭に入れる」というニュアンスもあります。

最後の追い込みで必死に何かを覚えているという時にも使えます。

Why are you reading your textbook?
(なんで教科書読んでんの?)
I’m cramming hard for tomorrow’s English test.
(明日の英語のテストのために必死に詰め込んでるねん。)

I’m pulling an all-nighter.

徹夜をしているんだ。

テスト前などに最後の追い込みで徹夜をするという人もいるはず。

“all-nighter”は「一晩中やっているもの」という意味。

動詞の”pull”には色々な意味がありますが、このフレーズでは「やってのける」という意味で使われており、”pull an all-nighter”で「一晩中やっているものをやってのける」という意味★

It’s high time you went to bed.
(もうとっくに寝る時間やで。)
I’m pulling an all-nighter to complete this school assignment.
(この学校の課題を完成させるために徹夜してるねん。)

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogはもうひと踏ん張りの時に使える「ラストスパート」の英語表現を紹介しましたが様々な言い方で「ラストスパート」を表現することが可能です。

全て一気に覚えようとすると大変ですから、自分で使いやすいフレーズから順に少しずつ身につけてアウトプットしていきましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村


英語力を伸ばし方へ

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「欲しい」の英語フレーズwant以外の英会話フレーズ

普段の日常生活の中で何か欲しいものがあるときがらありますよね?「あれが欲しい」みたいな事を英語でどのように表現するかするかご存知でしょうか ”want”でもOKですがあまり丁寧な表現ではありません。” …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない喧嘩(argument)でつかう英語フレーズ勉強方法

普段の生活の中で人間関係には色々な事があるもんです。時には衝突もや喧嘩も起こりうるものです★ 恋人や夫婦間など密接な関係となると、男女の考え方や性格など育った環境の違いは当然ありますから。そこを埋め合 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対に失敗しない「さすが!」の英語フレーズ

誰かを褒めたい時に「さすが!」という言葉を日本語で使うことあります。相手を褒める時にはまず使うのではないでしょうか? でもよく考えるとこの日本語って曖昧な感じが少しします。では英語で「さすが」どう言う …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対失敗しない「恥ずかしい」の10+英語フレーズ★

普段の生活で気まずい場面や、恥ずかしい思いをした経験などありませんか?あなたは人見知りする性格なのかあるいは周りの友達や家族で人見知りな方いませんか? 英語で「恥ずかしい」てどう言えばいいでしょうか? …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「なるほど!」相槌で使える英語フレーズ10選

日常会話の中で会話中に「なるほど」と相槌を打つときありますよね?では英語会話中の時にはでどのように相槌を表現すればいいかご存知でしょうか? 今回のBlogは「なるほど」を表現できる英語の相槌フレーズを …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.