
年中必ず万国共通で友達や家族や同僚などの会話で必ずと言っていいほどネタになるものといえば季節の話ですよね?季節の変わり目となるシーズンには天気の話をする機会があるという方も多いのではないでしょうか。
そんな海外生活や海外留学されてる方のために、今回のBlogは冬が終わって春になった際に使える英語フレーズ勉強方法を紹介します。
カナダのバンクーバーの春も桜がとても綺麗でStanley parkやノースバンクーバーで過ごすと気持ちいい時期でもあります。京都の春も恋しくはなりますが…

気候に関するフレーズは、どんなシチュエーションでも絶対に話のネタになりますので覚えておいて損はありません。例えば「It’s getting warmer.(暖かくなってきました。)」は、春から秋にかけて気候が変化する時期に使いますし★
何を話そうか迷っている時や、ネタが尽きた時などは、とりあえず気候の話を出してみるのもアリかもしれません。友達や初対面の人など、どんな相手でも使えます。当たり障りなく会話になります。

また花粉症の人やアレルギー持ちの方は、「I’m allergic to hay fever.(私は花粉症です。)」といったフレーズも覚えていたら便利です。日本とは気候が違うせいか僕は全然大丈夫になりましたね。

The cherry blossoms are in full bloom.
桜が満開です。
You should go to kyoto for cherry blossom viewing! They are amazingly beautiful. /京都で花見したほうがいいよ! やばい美しさやし。
The cherry blossoms are starting to bloom.
桜が咲き始めました。
Do you wanna go Stanley park to see cherry blossoms?/桜見にスタンリーパークいかない?

Let’s go to see cherry blossoms.
花見に行こうよ!
Cherry blossom viewing is a fun event in spring.
花見は、春の楽しいイベントです。
The cherry blossoms along the river are in full bloom.
川沿いの桜が満開です。
The cherry blossom front moves northward little by little.
桜前線は少しずつ北上します。
花粉症に関する英語フレーズ★
I got / developed hay fever last year.
私は去年花粉症になりました。
I’m allergic to cedar pollen.
私はスギ花粉の花粉症です。
I have (bad) hay fever.
私は(ひどい)花粉症です。
I can’t stop sneezing.
くしゃみが止まりません。
I have red eyes.
目が赤いです。
I take hayfever tablets.
花粉症のための錠剤を飲んでいます。
I have a runny nose..
鼻水が出ます。

I have an allergy to cedar pollen.
スギ花粉の花粉症なんです。
The pollen levels are really high(not high) today.
今日は花粉が多い(少ない)です。
It’s warm today, isn’t it?
今日は暖かいですね。
It is as warm today as yesterday.
今日は、昨日と同じくらい暖かいです。
It’s getting warmer.
暖かくなってきました。
It is pretty warm today.
今日はだいぶ暖かいですね。
It’s warm today so you can swim in the sea.
今日は暖かいから海で泳げますよ。

春の英語フレーズ★
Spring is just around the corner.
春はすぐそこだね。
Spring is coming!/春が来た!
The weather gets more springlike.
春っぽい天気になってきました。
Spring is in the air. /春めいてきたね。
I felt spring in the air.
春の気配がするね。
Spring has come!/春ですな!
Spring is here!
春が来ました!
I found the breath of spring in the park.
春の息吹を公園で見つけました。
It’s sunny.
晴れです。
I can’t believe it’s still this cold. /未だにこの寒さがありえへんし。
The weather is warming up.
だんだん暖かくなってきました。
We’ve been having a lot of warm days lately.
最近は暖かい日が多いです。
It’s nice out.
さわやかです。
It’s strange weather, because it’s still cold for this time of year. /変な天気だね,まだこの時期でも寒いしさ。

春の入学・卒業の時の英語フレーズ★
Congratuation on your entrance!
入学おめでとう!
Congrats graduate! I’m so proud of you.
卒業おめでとう!とても誇らしいよ。
I’ll miss you but I alwasys wish you luck.
寂しくなるけどいつも君の成功を願ってるよ。

I will be always by your side wherever you are.
あなたがどこにいようと私はいつも味方だよ。
Beginning of a bright future!
輝かしい未来の始まりですね。

今回のBlogでは春に使える英語フレーズを紹介しました。日本ではこの時期は欠かせないお花見の紹介から、花粉症の症状まで、春につきものの話題も英語で話してみると外国人の方も日本のcultureが知れて又会話が弾む事もあるかもです。 海外生活してて思うのですが日本人が思ってる以上に北米の方は日本の事知ってたり、興味を持ってる方が多いように日頃感じます。
だから日本人である事や日本の事を英語で伝えられるのはメリットにもなります。皆さんも、今回ご紹介した英語フレーズやBlog内に紹介してる英語学習のツールを活用して、楽しい春を過ごしくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
