English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「なるほど!」相槌で使える英語フレーズ10選

投稿日:2020年2月25日 更新日:

日常会話の中で会話中に「なるほど」と相槌を打つときありますよね?では英語会話中の時にはでどのように相槌を表現すればいいかご存知でしょうか?

今回のBlogは「なるほど」を表現できる英語の相槌フレーズを紹介していきますね★

こちらの関連Blogも是非チェックしてみて下さい!

「なるほど」★

I see.

なるほど。

「なるほど」を表す英語フレーズでよく使うフレーズの1つでしょうね。

相手が言ってることを理解をしたことを伝えるシンプルな相槌フレーズです。「そうなんだ」とか「わかった」というようなニュアンスです。

I have to finish up this homework assignment so I can’t go out with you.
(この学校の課題を仕上げなくちゃいけないから一緒に出掛けられないよ。)
I see. Maybe next time.
(そっか。じゃ、また今度だね。)

No matter how many times I try I can’t say this tongue twister.
(何回やってもこの早口言葉が言えないねん。)
Don’t worry about it. Tongue twisters are designed to be messed up. That’s why it’s fun.
(心配しないで。早口言葉は間違えるために作られてるんだよ。だから楽しいんだよね。)

I see. /なるほどね。

I see how it is.

なるほど、そういうことなんだ。

“I see.”の応用的な表現です。これは、自分が考えていた内容とすこし違うということを理解したときに使います。「そういう風には考えてなかったけど、話を聞いて理解できた」みたいな感じです。

That is the reason why he was laid off.
(そういうわけで彼はクビになったのさ。)
 I see how it is.
(なるほど、そういうことなんだ。)

This English book is designed for ESL students.
この英語の本は第二言語として英語を勉強している生徒向けのものだよ。

I see how it is. / なるほど, そうなんだね。

I got it.

分かった。

相手が言っている内容や状況を理解したことを伝える英語の相槌フレーズ。「なるほど」というより「わかった」というニュアンスです。

My kids is still sick so I need to go home early.
(子供がまだ具合悪いから早く家に帰らないと。)
I got it. I hope she’ll get better soon.
(わかった。早く良くなるといいね。)

I understood.

理解しました。

相手が言っていることを理解したことを伝える表現。ただし丁寧で少々硬い印象になります。

This app is designed to help improve your vocabulary.
(このアプリは、語彙力が高まるように工夫されています。)

I undetstood. /わかりました。

Yuuki can’t come to work because of his flu so we have to share his tasks.
(ユーキはインフルエンザで出勤できないから、彼の仕事を僕らで分け合わないといけない。)
I understood.
(わかりました。)

Uh huh.

うんうん相槌の表現の中でも一番簡単です。日本語の「うんうん」とか「へえ」のように相手の話を理解しているとか聞いているということを示すときに使われます。

カジュアルな相槌なのでビジネス場面やフォーマルな場面で使い過ぎはあんまりよくないです。

Then I said like this.
(それで僕はこうやって言ったんだよ。)
Uh huh.
(うんうん。)

日本語では「うんうん」と相槌を打つ方が相手の話を聞いているという印象を持たれます。

でも,その感覚で英語で相槌を打つのは逆に「この人話聞いてないな」という印象になるかもです。

「なるほど」と納得する★

That makes sense.

理に適ってるね。

話のつじつまが合っていると感じたときの「なるほど」という感じになります。相手の話の中で語られた理由と原因が起こった出来事の筋が通りその内容に関して納得できたときに表現します。

That’s why She has been super busy recently.
(だから、彼女は最近ずっと超忙しいんだよ。)
 That makes sense.
(なるほどね。)

この表現を強調して以下のようにつかえたりもします。

That makes total sense. (すごく理に適ってるね。)

That explains why.

そういうことなんだね。

ある事の原因や理由を聞いて「それでそういことになったんだ」と納得した時につかえます。

Why did they break off their engagement?
(なんで2人は婚約解消しちゃったの?)
Tom always broke his promises, and katy got tired of it and broke up with him.
(トムが約束破ってばっかりでケィティーがそれにうんざりして彼を振ったんだよ。)
That explains why.
(そういうことだったのね。)

Indeed.

相手の言ったことに「なるほど」と納得した上で相手が言っていることが正しいと表現します。

普段の日常会話ではあまり使われず少々硬い表現です。フォーマルな場面やビジネスの場面でいいです。

The boss understood you really did well but just doing well isn’t enough for business.
(ボスは君がよくやっていたのは理解してるよ。でもビジネスではそれだけじゃダメなんだよね。)
 Indeed.
(なるほど、本当にその通りです。)

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogは「なるほど」を表現できる英語のフレーズを紹介してきました。同じ「なるほど」でも状況によって違うニュアンスの英語で表現することが出来ますね。

普段の会話でこれらの英語表現がスムーズに使えるようにしっかりと練習して実践していきましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村 期間

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「あっという間」時間が過ぎるのが早い時の英語フレーズ勉強方法☆

誰しも感じてる事かもしれませんが時は早く過ぎてしまいます。楽しい時間や、特に大人になってからの毎年1年など。子供の時はむしろ時間が過ぎるのが遅く感じたものです。 そんな早く時が過ぎ去る時、あなたは英語 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないWant to know~(知りたい)の英語フレーズ10選!

日常英会話の中で「もっと詳しく教えて」とか「どうしてそうなったのか聞かせて」など、理由や状況について「もっと知りたい!」と思うシーンがあります。 相手との会話を広げる英語フレーズを知ることで、会話力だ …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対に使う英語フレーズ/「商品」「製品」| 「グッズ」の使い方★

普段の生活や日常会話でも、ビジネスシーンでもよく使う「商品」や「製品」の英語フレーズと、その使い分けを今回のBlogでは紹介します。 日本語でもカタカナ英語で使うフレーズや、英語で使うフレーズなど色々 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「いらない」丁寧/スラングの英語フレーズ

普段の日常生活の中で誰かに何かを勧められた時や提案された時にそれを「いらない」と思って断りたい時とかありますよね? そんな時、様々なシチュエーションで断りたい時に英語ではどのように伝えればいいのかご存 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない10+英語フレーズ★レストラン(Restaurant)で英語勉強方法★

僕自身がカナダに移住した当初、最も緊張した場所の一つはレストランでした。Menuを見ても内容がよく理解も読むこともできないし、Orderの仕方も知らない、チップの払い方も微妙★……とりあえず何から何ま …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.