English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「欲しい」の英語フレーズwant以外の英会話フレーズ

投稿日:2020年2月20日 更新日:

普段の日常生活の中で何か欲しいものがあるときがらありますよね?「あれが欲しい」みたいな事を英語でどのように表現するかするかご存知でしょうか

”want”でもOKですがあまり丁寧な表現ではありません。”want”だけではニュアンスの違いを表現しきれないです。

今回のBlogは「欲しい」を表現する英語表現を紹介します★

「すごく欲しい!」気持ちを伝える英語表現★

I’d love ○○.

○○がすごく欲しい。

”I want ~.”や”I’d like ~.”よりも欲しがっている気持ちをだせるフレーズです。

Your birthday is around the corner, so that what would you like as a present?
(誕生日もうすぐだね。プレゼント何がいい?)
Oh, you’ll give me a present? I’d love a AIR JORDAN !
(え、プレゼントくれんの?エアジョーダンが欲しい!)

I really need  ○○.

○○が本当に必要だ。

状況的に無いと困るから「欲しい!」という”I need”を引用します。

Why do you have to go to the stationery store now?
(なんで今文房具屋さんに行かなあかんの?)
 I really need some ink cartridges for the printer. I have a lot of documents to print out, but they ran out.
(プリンターのインクが必要なんだよ。印刷せなあかん書類がたくさんあるんやけどインクが切れたんだ。)

I’m dying for ○○.

○○が欲しくてたまらない。

かなり強い気持ちが表れてるフレーズです。”dying”は「死ぬ」を意味する英語dieの進行形で、文字通り「死ぬほど欲しい!」という意味です。

 I’m dying for a new leather Jacket .
(新しいレザージャケットが欲しくてしょうがないんだ。)
You just bought Red leather Jacket 2days ago . You shouldn’t be in such a hurry.
(赤のレザージャケット2日前に買ったばっかりだろ。そう焦るなって。)

I could kill for ○○.

○○のためなら何でもする。

”I’m dying for ~.”は強い気持ちを表現し,若干強めのニュアンスです。”kill”というのは「殺人を犯す」などの意味があり「それを手に入れるためなら罪を犯す覚悟もあるというニュアンス。

“could”を使うことで仮定の話であることを表現しています。”can”は絶対に使わないように。

What are you staring at in the magazine?
(その雑誌の何を一生懸命見てるの?)
A new car! I could kill for a TESLA .
(新車だよ!トヨタの車がどうしても欲しいんだ。)

「それがいいな。」ソフトに気持ちの英語表現★

素直に自分の気持ちを伝えることは大切ですが相手や状況によっては少し表現を和らげていった方がいいシチュエーションもあります。

○○ would be nice.

○○がいいな。

欲しいという気持ちを丁寧に伝える表現です。ストレートに伝えるのではなく少しソフトに言いたいときに便利です。

Would you like some sweets?
(なにかスイーツいる?)

Yes, Tiramisu would be nice.
(ティラミスがいいな。)

I feel like ○○.

○○っていう気分だよ。

Why don’t we eat out tonight? Do you have anything in mind that you’d like to eat?
(今日の夜、夕飯食べに行かない?何か食べたいものある?)
Well, I feel like KOREAN. How about the new restaurant near the station?
(う~ん,韓国料理ていう気分だな。駅の近くの新しいレストランはどうかな?)

I could do with ○○.

○○があるとありがたい。

何かを必要としていてそれがあると助かるという自分の状況を伝える英語です。単に必要としていることを表現フレーズです。

I’ll go to the pharmacy so do you want me to buy anything?
(薬局に行くけど、何か買ってきてほしいものある?)
Yes, please. I could do with to eyedrops.
(うん。目薬があると助かる。)

That’s just what I need.

相手からそれを受け取ったり勧められたりしたとき実際にそれを使ってみたり、食べたり飲んだりしたときなど、その良さを実感したときに使いまわせます。

How about milk tea?
(ミルクティーはどう?)
Yes, please. That’s just what I need.
(いいね。ちょうど欲しかったの

まとめ☆

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogではwantを使わなくてもさまざまな形で自分が何かを欲しがっていることを伝えられる英語フレーズを紹介しました。上手く表現を使い分けて気持ちの違いを表現していきましょう★

最後まで読んで頂きありがとうございました!

期間


-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「生意気」の10+英語フレーズ★

普段の日常生活でどんな人でもこんな瞬間はありますよね?あまり頻繁に使いたい表現ではないかもですが「生意気」の英語表現の言い回しを知ってますか? 「イライラさせられる」とも「気に食わない」とはニュアンス …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対に失敗しない「だよね?」の付加疑問文の使い方★

日々の自分の海外生活でも感じたのが、なんらかの事情や理由で、大人になってから「英語でコミュニケーションしないとならない」という環境に身を置いたり、必要に迫られて、英語を勉強している学生の方や社会人の人 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない感動の10+英語フレーズ勉強方法★

人生の中で感動する経験は沢山ありますよね?名作映画を見て感動した。素晴らしい出会いに感動した、綺麗な景色を見て感動した、色々なシチュエーションの感動体験があなたにはあるはずです★ 様々な場面で使うこと …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「並ぶ」の英語フレーズ!

普段の日常生活でどこかの場所やお店やレストラン,etc…など列に並ぶことはありますよね?日本人にとって、列に並ぶというのは、当たり前の習慣ではあります。逆に割り込みなどしたら、周りからのプ …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「あっという間」時間が過ぎるのが早い時の英語フレーズ勉強方法☆

誰しも感じてる事かもしれませんが時は早く過ぎてしまいます。楽しい時間や、特に大人になってからの毎年1年など。子供の時はむしろ時間が過ぎるのが遅く感じたものです。 そんな早く時が過ぎ去る時、あなたは英語 …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.