English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「調子に乗る」うぬぼれ&興奮している時の英語フレーズ

投稿日:2020年2月5日 更新日:

僕達は人生の中で喜怒哀楽な経験をする為に生まれてきています。凄く物事が上手くいく時期や幸福感や興奮がピーク時を迎える期間も経験するでしょう。

そんな時、慢心になりうぬぼれて周りのことを考えられないことや、興奮し過ぎて雰囲気に飲まれることがあるもんです。それを日本語では「調子に乗る」と言うのかもしれません。ではこの「調子に乗る」という表現、英語ではどのように言えばいいのかご存知でしょうか??

今回のBlpgは「調子に乗る」についての英語フレーズを紹介します。

うぬぼれている時★

Get over yourself.

調子に乗んなよ★

“get over yourself”は「調子に乗るな」「うぬぼれるな」といったニュアンスで使われます。カップルや夫婦喧嘩をした時などに使われる英語フレーズです。

You don’t deserve me.
(あんたは私にはふさわしくないねん。)
Hey, get over yourself.
(おい、調子に乗んなや。)

Don’t get cocky.

調子に乗るな★

“cocky”は「うぬぼれた」「お高くとまった」という意味を持つ口語表現です。生意気で気取っている人に対して注意したい時に使えます。

It’s none of your business.
(おまえには関係ないねん。)
Don’t get cocky.
(調子に乗らんときや。)

He’s cocky.

彼調子に乗ってるよ。

「うぬぼれた」「お高くとまった」というニュアンスのある”cocky”。自信過剰で生意気な人、お高くとまった気取っている人を表現する英語フレー★

I’m fed up with his attitude.
(彼の態度にはうんざりだぜ。)
I know. He’s cocky.
(だよな。彼調子に乗ってんな。)

She’s so full of herself.

彼女調子に乗ってるよ。

“full of oneself”は「うぬぼれている」「調子に乗っている」という意味を持つイディオムです。意味的に「自分自身でいっぱい」となることから自分のことばかり考えている自己中心的な人てニュアンスです★

My girlfriend is so full of herself.
(俺の彼女調子に乗ってるよ。)

She lacks consideration for others.
(人に対する思いやりが欠けてるよね。)

興奮し過ぎる時のフレーズ★

Don’t get carried away.

調子に乗るな★

“get carried away”は「調子に乗る」「悪乗りする」「夢中になる」という英語表現。また、“get carried away”には波などに「さらわれる」「持って行かれてしまう」という意味もあります★その場の雰囲気や興奮に流され、調子に乗ってしまうようなシチュエーションに使える表現です。

Let’s go another round! It’s saturday night!
(もう一回飲み直そう!土曜日だし!)
Hey, don’t get carried away.
(おい、調子に乗るなよ。)

I got carried away and drunk too much.

調子に乗って飲み過ぎてしもた★

「調子に乗る」「悪乗りする」という意味の “get carried away”。「調子に乗って~した」と言いたい場合は”got carried away and~”と続ければいいだけです。その場の雰囲気や興奮に流されてしまうニュアンスがあります★

OMG~. Your face is puffy.
(うわぁ、顔がむくんでるよ。)
 I got carried away and drunk too much last night.
(昨日調子に乗って飲み過ぎちゃったよ。)

Don’t get too excited.

調子に乗り過ぎたらだめだ。

「興奮した」という意味の形容詞“excited”を使った表現。“get too excited”で「興奮し過ぎる」となり、興奮してハイになっている人に落ち着くように促す時に使えます★

Guess what? He asked me out for dinner!
(ちょっと聞いてよ。彼から食事に誘われたの!)
OK, don’t get too excited. Take a deep breath.
(わかった、調子に乗り過ぎたらだめ。深呼吸して。)

Don’t push your luck.

調子に乗るな★

“push your luck”は「調子に乗る」「のぼせる」という意味の英語表現です。「幸運」=”luck”が物事がうまく進んでいるのをいいことに調子に乗って冷静さを欠いているようなシチュエーションで使えます。

I think I should ask for a promotion.
(昇進を申し出るべきだと思うんだ。)
Hey, don’t push your luck. You should be happy you got a bonus.
(おい、調子に乗ったらだめだぜ。ボーナスもらっただけでもいいでしょ。)
Don’t press your luck.(調子に乗ったらだめだよ。)

Don’t go overboard.

調子に乗ったらだめだぜ★

“go overboard”は「興奮してやり過ぎる」という意味のイディオム。“overboard”は「船外に」という意味の副詞ですので意味は「船の外に落ちる」となります。興奮して極端な行動に出てしまうことを勢い余って船から落ちる様子から表現してます★

I need this, and I also have to prepare this food…
(これも必要だし、それから..この食べ物も用意しないと…)
Hey, I know you want to host a good party. But, don’t go overboard.
(ちょっと、いいパーティーにしたいのはわかるけど、あんま調子に乗るなよ)

まとめ☆

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogでは「調子に乗る」の英語表現をまとめてみました。同じ「調子に乗る」という表現でも生意気と興奮してやり過ぎるというニュアンスがありましたね。

Blogのフレーズを覚えて、シチュエーションに応じた表現を使い分けてみてください,そして皆さんの英語学習の為に役立ちそうな英語学習サイトや留学情報などのリンクを貼ってますから中には無料トライアルのものもありますから是非活用してみてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 英語力を伸ばし方へ

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対に失敗しない「さすが!」の英語フレーズ

誰かを褒めたい時に「さすが!」という言葉を日本語で使うことあります。相手を褒める時にはまず使うのではないでしょうか? でもよく考えるとこの日本語って曖昧な感じが少しします。では英語で「さすが」どう言う …

絶対に失敗しない!初心者の英語勉強/災害時に備えて覚えておきたい英語フレーズ☆

ここ最近の地球はClimate changeの影響などで地球上で様々な災害がおきています。地震や台風、ハリケーン、火山の噴火や津波, 山火事など,etc…色々荒れております。 自分自身の母 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「いらない」丁寧/スラングの英語フレーズ

普段の日常生活の中で誰かに何かを勧められた時や提案された時にそれを「いらない」と思って断りたい時とかありますよね? そんな時、様々なシチュエーションで断りたい時に英語ではどのように伝えればいいのかご存 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない喧嘩(argument)でつかう英語フレーズ勉強方法

普段の生活の中で人間関係には色々な事があるもんです。時には衝突もや喧嘩も起こりうるものです★ 恋人や夫婦間など密接な関係となると、男女の考え方や性格など育った環境の違いは当然ありますから。そこを埋め合 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないYou know what ~の使い方★

普段の会話の中で日本語でも話しの切り出しや繋ぐ時に使う言い回しのフレーズがありますよね?英会話でも同じでそのような言い回しフレーズがあります。英会話フレーズで、話を切り出すときの言い回しについてお伝え …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.