English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/絶対に失敗しない「無理しないで」の英語フレーズ

投稿日:2020年2月3日 更新日:

日本人はかなりハードワークをする傾向があると思いますし社会の風土でさせられてる気もします。一部の日本人は悲しい事ですがDeath from overwork(過労死)してしまう日本人もいます。

疲れているのにがんばりすぎてる人、辛いのに弱音を吐かない人、体調が悪いのを隠してハードワークする人,「無理するなよ」と声をかけたくなる人は周りにいるはずです。

今回のBlogは「無理しないで」を伝える英語フレーズを紹介します。

落ち込んでる人に「無理しないで」の英語フレーズ★

なんか落ち込んでる、仕事でミスしてしまった、試験に落ちてしまった・・そんな人に声をかけるとき、どんな声掛けします?

今回Blogでは落ち込んでいる人に対して使える英語フレーズを紹介します。

You don’t have to pretend to be fine.

元気なふりしなくていいからね★

明らかにカラ元気を出そうとしている人にはこの英語フレーズ。”pretend to~”で「~のふりをする」という意味になります。

There’s plenty of fish in the sea! I can get a new girlfriend soon.
(他にもたくさん女はいるぜ!すぐに新しい彼女が見つけられるよ。)
Yuuki, you don’t have to pretend to be fine. Your face looks so sad.
(Yuuki、元気なふりしなくてええから。めっさ悲しそうな顔してるで。)

You don’t have to force yourself to smile.

無理に笑わなくていいんだよ。

意味は「笑うことをあなた自身に強要する必要はないんだよ。」となり明るく振る舞おうとする人に「無理して笑わないで」となります。

Please don’t worry about me. I’m alright.
(僕のことは心配しないで下さい。大丈夫だから。)
Oh, you don’t have to force yourself to smile. You just cry when you’re sad.
(無理に笑わなくていいからさ。悲しいときは泣いていいんだよ。)

体調がつらそうな人に「無理しないで」

Get some rest.

休んでね★

休憩や休みを取る時の英語表現です。「無理しないで休んで。」というニュアンスです。

Laura, you don’t look well. You must be tired. Get some rest.
(ローラ、体調良くなさそうだね。きっと疲れてるんだよ。休みな。)
Thanks, but I have to finish it by today.
(ありがとう、でも今日中に終わらせないといけないだよね。)

Take care of yourself.

体を大事にしてね。

相手の体調を気遣う英語フレーズ。よく使われる表現です。

I’m getting better. I think I can play the beseball game tomorrow.
(良くなってきたよ。明日は野球の試合ができると思う。)
Oh, good, but take care of yourself.
(よかった、でも体を大切にしてね。)

仕事や勉強を頑張ってる人に「無理しないで」

Don’t work too hard.

そんなに働きすぎないでね★

Until what time will you work? Don’t work too hard.
(何時まで働くんだい?あんま働きすぎないようにね。)
Thanks for your consideration, but I have to get this document done.
(心配してくれてありがとう。でも、この書類をまとめないといけないんだよ。)

Don’t push yourself too hard.

頑張りすぎないでね★

自分に圧力やプレッシャーを掛けてる感じ。そこから「自分を追い込みすぎないで」「頑張りすぎないで」というような意味で使われます。

I’ll study English for 6 hours after work today.
(今日は仕事後に6時間は英語の勉強する。)
That’s not bad, but don’t push yourself too hard.
(悪いことやないけど、頑張りすぎんときや。)

Don’t overdo it.

やりすぎないで。

ほどほどにしたほうがいいんじゃないかなてニュアンス。「する」という意味の英語”do”に”over”をつけると「やりすぎる」という意味。

I’ve been working at my office all day.
(一日中,事務所で仕事してたよ。)
I think You should take a rest on your day off. Don’t overdo it.
(休みの日は休んだほうがええで。やりすぎないようにね。)

Don’t wear yourself out.

自分を疲れさせないで★

“wear out”には「使い古した」「すり減らす」という意味がありますが、この表現だと「自分自身を疲れ果てさせないで。」という意味です。

Did you play video game all night again? Don’t wear yourself out video games.
(また徹夜でゲームしたの?ゲームで疲れ果てんなよ。)
I know, but I want to finish it until this weekend.
(わかってる、でも週末までにクリアしたいねん。)

まとめ☆

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogでは「無理しないで」を伝える英語フレーズを紹介しましたが自分がタフなときに言葉を掛けてもらえると、心が救われる事があるかと思います。シチュエーションによって使えるフレーズは違いますがみなさんも周りに大変そうな人がいたら、今回紹介した英語フレーズを使って「無理しないで」と声を掛けてあげて下さいね!

みなさんも自身もくれぐれも無理はしないでで,しんどい時は自分に向けて「Don’t work too hard!」と言ってリラックスしてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないネイティブがよく使う「I’d like to」の使い方は?

レストランやカフェで注文するとき、ショップで靴や洋服や電化製品を選ぶときなど日常生活の中で周りの人に何かを頼む場面はとても多いもんです。 外出先や旅行先などで見知らぬ店員さんなどに「~したいのですが」 …

おすすめ!初心者の英語勉強/絶対に使失敗しない”Judgmental”の英語フレーズ勉強方法✩

英語の学習の中でや英会話中の中で“judgmental” という単語を耳にしたことはありませんか? 自分自身、カナダ移住してから英語生活になって数年経ったあとでも知らなかったのですが、実は英語ではよく …

絶対失敗しない!初心者英語勉強/病欠(Sick day)の英語フレーズ

普段の日常生活の中では体調不良や病気などで勤務を休まないといけない事態が起きたりしますよね? そんな時に職場に病欠する事をつたえないといけません。ではあなたが海外在住で職場に病欠したい時に英語ではどう …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「苦手」英語フレーズ★

ふだんの日常生活やあなたの人生の中で何かに対して苦手意識があったり、職場や対人関係で苦手な人など一時期的にそんな経験があるかと思います。 北米では好き嫌いも「yes」「No」と伝える必要があります。さ …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない卵料理のオーダー英語フレーズ

つい昨日、思い立ったのですが海外のレストランで注文するときに使える英語フレーズを紹介していきたいと思います。 海外生活や海外旅行に来てる時にホテルやレストランで朝食を楽しめるようオーダーの仕方を知って …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.