English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「ついてない」調子が出ない&運が悪い時の10選+英語フレーズ

投稿日:2020年2月6日 更新日:

人生時には物事がうまくいかない時や運が悪いなと感じる時ってあります。調子のいい時も悪い時も経験する事になっているもんです。だからこそ人生がおもしろく生きる価値を感じるのでしょうね。

でも調子が悪い時に使いたい「ついてない」という英語フレーズを何と言えばいいのでしょう?

今回のBlogは「ついてない」時に使える英語フレーズ紹介します。

調子が出ない時★

It’s not my day today.

今日はついてないな。

“not my day”は「私の日ではない」となります。「ついていない」ことを「私の日ではない」という英語表現になります。

Why are you so wet?
(なんでそんなに濡れてるの?)
I forgot to bring my umbrella. It’s not my day today.
(傘を持ってくるのを忘れたわ。今日はついてへんな。)
Don’t let you down. It’s just not your day today.(へこむなよ。今日がついていないだけやから。)

It’s just one of those days.

今日はついてないだけだよ。

“one of those days”は「それらの日々の1日」ですよね。「こういう日もあるさ」というニュアンスです★

You know what? I got a taxi so that I could get here early, but I was stuck in a traffic and I’m late.
(聞いてよ。早く着こうと思ってタクシーで来たんやけど渋滞につかまって遅れてしもたわ。)
 It’s just one of those days.
(今日はついてへんだけやで。)

I’m not doing so well these days.

最近あまりついてないんだよね。

あまりうまくいっていない、調子が悪いことを直接的に伝える表現です。調子を聞かれて、あまりよくないことを伝えたい時に使います。

Hey, how have you been lately? is everything okay?
(やあ、最近の調子はどう?全て順調かな?)
Actually, I’m not doing so well these days.
(実は最近あまりついてへんねん。)

What is matter with you?/何があったの?

I’m not myself today.

今日は調子が出ねぇ。

“not myself”は「いつもの私ではない」となります。いつもならできることができない時、なんだかいつもと調子が違う時など。体調や気分が優れない時にも使われますので、文脈や雰囲気で使い分けてくださいね。

Hey, what’s wrong with you? It’ unlike you.
(ちょっと、どうしたの?あなたらしくないね。)
I’m not myself today.
(今日は調子が出ないんだ。)

運が悪い時★

Just my luck!

ついてへん!

「これが私の運だ」「ついていない」「私は運が悪い」と言いたい時に使われる英語表現★

I’m very sorry, That dress has just been sold out.
(大変申し訳ありません, あのドレスちょうど売り切れたところなんです。)
 Oh no~That sucks. Just my luck!
(うわぁ~最悪。ついてない!)

I’m out of luck today.

今日はついてへんな。

“be out of~”は「~がない」「~が尽きた」という意味。“be out of luck”で「運がない」「運が尽きた」の英語表現です★

What’s wrong with your jacket?
(そのジャケットどうしたん?)
The guy sitting next to me spilled coffee on my shirt. I’m out of luck today.
(隣に座ってた男の人が俺のシャツにコーヒーをこぼしやがってさ。今日はついてないな。)

Luck is against me.

ついてないな★

“against”は、「~に逆らって」「~に反して」という意味の置詞です。「運が私に逆らっている」=「ついていない」というニュアンスになります★

I’m sorry. We don’t have any appointment left today.
(すみません。今日はもう予約の空きがないのです。)
OMG~, luck is against me.
(えぇー、ついてないな。)

That was unlucky.

ついてなかったよ。

「運の悪い」“unlucky”を使った表現★「アンラッキー」は日本語でも使われてますね。

As soon as I got out of the car, it suddenly started raining and I fell over and cut my knee .
(車から降りたとたんに、突然雨が降り出したんや ほんでコケて膝けがしたし。)
 That was unlucky.
(ついてなかったね。)

It’s just a bad day today.

今日がついてないだけだよ。

“bad day”は「悪い日」という意味。”just”を加えることで今日がたまたま悪い日なだけだ、というニュアンスになります。

I only have bad luck in life.
(私の人生ついていないことばかり。)
Come on, it’s just a bad day today. If you think your life that way, you’ll never be a happier.
(そんな、今日がついていないだけやで。もし君がそんなふうに思うなら,君は絶対に幸せになれないで。)

What a day!

なんて日だ!

「なんて~だろう」と感情をこめて表す感嘆文。「なんて日だ!」という意味になります。

 What a day!
(なんて日だ!)
Tell me What happened to you?
(何があったか話してくれるかな?)

いかがでしたでしょうか?

今回のBlogは「ついてない」の英語表現を紹介しましたが表情や声のトーンによって、ポジティブで前向きなニュアンスになったり、反対にネガティブで落ち込んだ感じになったりします。人生の調子の悪い時は環境や状況が変わるあるいは何か考えさせられるサインだと僕は受け止めるようにしています。全てに出来事には理由がありますからね。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 期間

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「はかどる」順調に進む/の英語フレーズ

普段の日常生活の中で物事が効率よく進んだ時や、思ったより順調に進んではやく片付いた時は充実感を味わえるし有意義な日になります。 日本語では「はかどる」と言いますが、この「はかどる」を英語ではどのように …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「欲しい」の英語フレーズwant以外の英会話フレーズ

普段の日常生活の中で何か欲しいものがあるときがらありますよね?「あれが欲しい」みたいな事を英語でどのように表現するかするかご存知でしょうか ”want”でもOKですがあまり丁寧な表現ではありません。” …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/Me too /So do I 「私も!」の英語フレーズ

英語で「私も!」という時、“Me too.”という言葉を使います。“Me too.”以外の言葉を、すぐに思い浮かびますか? と聞かれたら「思いつかない」と思う方多いのではないでしょうか? “Me to …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「あいまい」わかりにくい&はっきりしない時の英語フレーズ

普段の日常会話の中でわかりにくくて的を射ない説明や返事、どっちつかずではっきりしない態度など、日本語では「あいまい」と表現します。 では「あいまい」という表現を英語ではどのように表現するのでしょうか? …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないお会計(Check)の仕方の10+英会話フレーズ勉強方法★

海外生活や海外旅行で最初はレストランでのやり取りは緊張するものです。オーダーや最後の支払いまで日本とは違いがありますから。 「英語でオーダーやお会計を上手く済ませられるか心配で入りにくい」海外で食事を …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.