English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「生意気」の10+英語フレーズ★

投稿日:2020年1月13日 更新日:

普段の日常生活でどんな人でもこんな瞬間はありますよね?あまり頻繁に使いたい表現ではないかもですが「生意気」の英語表現の言い回しを知ってますか?

「イライラさせられる」とも「気に食わない」とはニュアンスが違う。今回のBlogでは「生意気」の英語フレーズ勉強方法を紹介します★

「生意気」の単語★

基本の英単語

・impudent / 生意気、失礼、おこがましい

・impertinent / ずうずうしい、無礼 ,でしゃばって失礼な

スラングの表現

・cheeky:図々しい、ちゃっかりした
大人が子供に対して使うことが多いワードで、「この子ったら生意気言って~」という愛情を込めて述べる事もあります。

・bossy:威張りたがる、親分風を吹かせたがる
「ボス」という言葉でイメージできるように、えらそうで高圧的で傲慢な態度のニュアンスです。

・cocky :調子に乗った、お高くとまった
うぬぼれている人について使うフレーズです。

sassy:生意気な、厚かましい
女性に対して使われることが多い表現です。

・ overbearing:高圧的な、威圧的な
これも日常会話でよく使われる表現です。

“I have never met a more obnoxious, complicated, overbearing…, gorgeous, smart, sexy woman in my life. / 君みたいに感じ悪くて、複雑で、生意気で・・・、美しくて賢くてセクシーな女性とは出会ったことがないよ。

・attitude:生意気な、態度が悪い
良い、悪いにかかわらず「態度」という意味を表す”attitude”ですが、文によっては「反抗的な態度」という意味になります。

He has an attitude. / 彼は生意気だね。

生意気な相手について話す時の「むかつく!」の英語フレーズ

「あいつって生意気ちゃう?」と第三者と噂話するようなときに使える英語フレーズを紹介します。知っておくと便利ですが、あんま人の悪口は言わないほうがいいですね。感心される行為ではないと思うので。

・His attitude is very annoying. /彼の生意気な態度にはとてもイライラするで。
「イライラする」の定番表現”annoying”を使った表現です。「うるさい、迷惑」といった意味もあります。

I don’t like her attitude. She is so annoying. / 彼女の態度は好きじゃないね。超ウザイ。

・I’m really pissed off at his sassy attitude./ 彼の生意気な態度には本当にイラついている。

You know what?I’m gonna go. /もう、今日は帰る。

Don’t be pissed. /そう怒るなよ。

I’m pissed! /怒るわよ!

”be pissed off”は「~に腹を立てて、~にむかついて」のスラングです。

・His attitude is getting on my nerves.(彼の態度にはイライラさせられるなあ。)
”get on my nerves”は「私の神経に達する(さわる)」となり、「イライラさせられる」というニュアンスになります。

・I can’t stand his cheeky attitude at all.(彼の生意気な態度には耐えられない。)
”stand”には「立つ」という意味以外に「耐える」という意味もありますので覚えておきましょう。

Hey, Don’t bossy me like that. Who do you think you are. /そんなに偉そうにすんなや、お前は何様やねん?

生意気な相手に注意する時の英語フレーズ★

・Don’t be cute!(生意気言うな!)
”cute”には「可愛い」という意味もあるのですが、こういったニュアンスで使われる場合は「気取った、小賢しい」といった意味になります。類似のフレーズに”Don’t get smart!”というのもあります。

・You are always so impudent aren’t you?(君は本当にいつも生意気だね。)
諭すような言い方ですね。「生意気」を表す固めな基本表現”impudent”が使われています。

生意気によく似た英語フレーズ★

「生意気」という意味の英単語を使うわけではありませんが同じニュアンスを出すことが出来る英単語です。

・arrogant:横柄、傲慢

・selfish:わがまま

・bold:大胆、図太い

・don’t listen to~
「言うことを聞かない」で「生意気」のニュアンスになります。

don’t care about~
「~のことを気にしない」と述べることで、「遠慮が無い、自分本位である=生意気であるの意味になります。

いかがでしたか?

あまり頻繁に「生意気」とか周りの誰かにいわんでしょうが基本的な単語からスラングまで、意味が理解できる程度にはまとめてます。 いざ使う時是非覚えてみてください★

英語力を伸ばし方へ

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「目立つ」英語フレーズ

色々なシチュエーションで「目立つ」表現を会話や見たり体験する事があるのではないでしょうか? 「凄くオシャレだから人ごみでもよく目立つ」「白いスニーカーは汚れが目立ちやすい。」 「サッカーが上手過ぎて目 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない怒る時の10+英語フレーズ

普段の海外生活などの日常会話やビジネスシーンでの英語の日常会話で難しいと感じることのひとつが「怒った時のやり取り」だと思います。 その理由のひとつは日本人が抗議したり感情を表に出して相手に伝えたりする …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないYou look~の英語フレーズ勉強方法★

家族や友人や誰かに何かを褒めたり褒められたりするシチュエーションは海外生活してるとかなりあります。 Compliment(ほめる)はアメリカやカナダでは文化の一つになってる気がします。だから褒めて嫌な …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「やばい」「マジで」「ムカつく」/学校では絶対学ばない英語フレーズ

普段の日常英会話の中で必ずこのフレーズは日本語と同じで使いますし必要です。「やばい」や、「マジで」の英語表現、学校で習いますか? 大半方がしっかり習ったこと無いのではないでしょうか? 普段日本で生活し …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しないWant to know~(知りたい)の英語フレーズ10選!

日常英会話の中で「もっと詳しく教えて」とか「どうしてそうなったのか聞かせて」など、理由や状況について「もっと知りたい!」と思うシーンがあります。 相手との会話を広げる英語フレーズを知ることで、会話力だ …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.