English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「しょうがない」の英語フレーズ

投稿日:2020年2月17日 更新日:

普段の日常生活の中で人間関係や何かで「しょうがない」と言いたくなるような出来事に出くわすシチュエーションがたくさんあるものです。

避けられないこと、対処のしようがないこと…こういう想定外な場面は色々あるはず。
では「しょうがない」を英語でどうやって表示すればよいでしょうか?

今回のBlogは「しょうがない」を英語で表現するフレーズを紹介します。

嫌な出来事が既に起きてしまった場合★

Oh well.

まぁ、仕方ないな

既に起きてしまった何かに対して、「まぁ仕方ないか」「まぁしゃーない」というニュアンスを出すには”Oh well.”と文章の前につければ大丈夫です。カジュアルな英語表現で、よく日常会話に使われます★

Oh no, I think I left your phone in my car.
(しまった、君のケータイを車に置いてきてしまった。)
Oh well, make sure to give it back to me by tomorrow. I can’t live without smartphone.
(しょうがないな。明日に返してよ。ケータイなしでは生きていけないから。)

状況を避けられないシチュエーション★

I can’t help it.

どうすることもできひん

ある一定の状況や問題が避けられない時、また対処のしようがない時に使える英語フレーズです。「避けれない状況」を”it”として主語に持ってくることで、“It can’t be helped.”(しょうがない。)というフレーズにもなります。

You’re getting beer again!?
(またビール飲むの!?)
I love this one. I can’t help it.
(こねビールが好きなんや。しょうがないやん。)

他にもこの英語フレーズがつかえます。
There’s nothing I can do.(できることは何もないよ。)

It is inevitable.

避けられへん

“inevitable”とは「避けられない/不可避の/絶対に起こる」という意味。「避けられないから、仕方が無い」というニュアンスです。

I never wanna grow up and be 40.
(年とって40歳になんて絶対になりたくないな。)
It’s inevitable. Let’s face it, your birthday is November.
(しょうがないやろ。ちゃんと受け入れなよ、君の誕生日は11月だろ。)

”inevitable”が固い言葉なのでビジネスシーンでも使えます。仕方ない理由があってオファーを断られた時に上司に問われたら“It was inevitable.”(避けられませんでした。)と使えます。

他に選択肢がない場合★

I have no choice.

他に方法がない★

他に選択肢が無い時に使える英語表現です。残された選択肢がたとえ望ましいものでなくても「そうするしかない/選択の余地がない」と言いたい時ハマります★

”I have no choice.”の後に”but to 〇〇”をつけると、「〇〇するしかありません。」というように残された唯一のものを語れます。

My passport is almost expired, so I have no choice but to get new one.
(パスポートがもう切れかけなので新しいの再発行するしかありません。)
I’ve got no choice.(しょうがない。)

「そういうものだ」と受け入れる場合★

That’s life.

これが人生さ。/ しょうがない。

人生はいつも順調とは限りません。荒波や困難はつきものでそれが僕達の今生の学びになります。そんな事実をフレーズ化したものがコレです。「これが人生だよ。」とリマインドすることで望ましくない状況を受け入れる姿勢を表現してます★

I worked so hard, but I didn’t get enough paid.
(あんなに超働いたのに給料が十分じゃなかった。)
Don’t get your hopes up, That’s life.
(あんま高望みすんなよ。人生そんなもんだよ。)

似たような英語表現★
Such is life.(それが人生だよ。)
That’s how it goes.(そんなもんだよ。)
That’s the way it is.(そんなもんだよ。)

It is what it is.

そういうことだよ。

“what”を”it is”で挟んだこの英語フレーズ。「それはそういうことだ。」となり、要するに受け入れるしか無いということ。基本的に嫌なことがあった時に使う表現で自分をなだめるために「まぁそういうことだから仕方ないね。」みたいなニュアンス★

Apparently, my girlfriend has been cheating on me for long time. It is what it is. We’re over.
(どうやら俺の彼女ずっと浮気してたみたいやな。つまりそういうことや。俺たち終わりやねん。)

何をしても意味がない時

It’s no use.

意味が無いで★

「意味をなさない/役に立たないという」という意味。これを”It’s no use 〇〇ing”の形にすると「〇〇してもしょうがない」といった表現できます。

It’s no use trying to pretend. I know everything.
(ごまかそうとしても無駄やで。全部知ってるからな。)

動詞の前に”in”をつけます★
There’s no use in going English school.(英語学校に行ってもしょうがない。)

まとめ☆

いかがでしたでしょうか?

とても覚えやすく今日から使えそうな簡単なフレーズが多いです。
「仕方ないね」というシチュエーションは日々たくさんあります。人生にシナリオはないですから★
今回のBlogで紹介した英語表現を使って英語での会話力を向上させていきましょう★

最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 期間

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない! 初心者の英語勉強/失敗しないうらやましい(Jealous)の英語フレーズ10選 +

普段の日常会話の中で「いいなあ、羨ましい!」と思ったり、周りの人から言われたりする事ありますよね?英会話の中でもよくあるシチュエーションです。 今回Blogでは辞書やテキストブックで説明していない「実 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「ラストスパート」もうひと踏ん張りする時の英語フレーズ

よく何か作業してる時やスポーツをしてる時もですがもう少しでゴール出来る、あと一息頑張れば終わる、そんな時に「ラストスパート」という表現を日本人は使いますよね? ではこれを英語でどのように言うでしょうか …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない,どういう意味?(mean, meaning)の10+英語フレーズ勉強方法★

よく日常会話やビジネス会話でも友達や家族相手に「んっ?どういう意味?」や初対面や他人相手に丁寧に「どういう意味ですか?」というシチュエーションがありますよね? 英語を勉強中であれば単語の意味を知りたい …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「残念です」の英語フレーズ

普段の日常生活の中で何かのイベントや企画が中止になったときや、楽しみにしていたことが期待外れだったときなどに「残念」と思う事がきっとあるかとおもいます。 「残念です」という言葉は相手に対して言う場合と …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「行ったり来たり」英語フレーズ

普段の日常生活でも仕事やプライベートである場所から別の場所に移動し、また元の場所へ引き返したり「行ったり来たり」することありますよね? 英語での会話になった時にも「行ったり来たり」を話すシチュエーショ …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.