
今回はバンクーバー観光ネタのBlogにしょうと思います。
先日数年ぶりにバンクーバーアートギャラリーに行ってきました。(Last time was like around 2017)
個人的に見たかったExhibitionが ” YOKO ONO : GROWING FREEDOM THE INSTRUCTIONS OF YOKO ONO/ THE ART OF JOHN &YOKO” です。
さらっと紹介しますね。

目次
About Vancouver Art Gallery
バンクーバー美術館は1931に設立された西カナダ最大の美術館です。
ローカルの建築士がデザインしたアール・デコ調の建物が特徴でヨーロッパの宮殿のような美しい外観が魅力的ですよね!
展示物は、カナダを代表するアーティストを中心に、世界のアーティストまで幅広く取り扱っています。
展示テーマはシーズンによって定期的に入れ替わるので何度訪れても雰囲気違いますしいつ来ても新鮮です。
Address(アドレス)

営業時間 (Gallery hours)

Admission feeは$6.50 ~$24.00(Tax込)です。
要チェック!毎週火曜の夕方は寄付金で入場可能★

バンクーバー美術館では有難い事に毎週火曜の17~21時は寄付金で入場することができるんですね。めちゃくちゃ良いですね!
寄付金は$5~$10程度と少額でも入場でき、美術館に行きたいけどお財布に余裕がないという方にはいい日になります。
この寄付金は美術館の修繕などに使用されるとのことです。
ミュージアム内の撮影について★
基本的には展示内容によりますが撮影がOKの物とNGの場合もあるため、周りにいるスタッフに聞くと良いです。
バックパックなどの大きなカバン・食べ物・飲み物・傘は、同じく持ち込み禁止となっています。
それらの持ち物はカウンターで預けることができます。
YOKO ONO: GROWING FREEDOM THE INSTRUCTIONS OF YOKO ONO / THE ART OF JOHN AND YOKO





YOLO(You only live once)”人生は一度きり”

オノヨーコ、ジョンレノンは現カナダ首相のジャスティン・トルドーの父親のピェール・トルドー首相とも会談してたんですね。
THE IMITATION GAME: VISUAL CULTURE IN THE AGE OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE



人体を使った凄いユニークなアートですね。

2FのフロアではこれらのExhibitionがされてました。他にも沢山のジャンルの展示品がありました。CGの展示品とか映画制作の工程が観たりできていい面白かったしいい学びでした!
まとめ★

とこんな感じで軽いバンクーバーアートギャラリーのレビューでしたがまだ5月1日まではYoko onoのExibitionはされてるので興味ある方は是非足を運んで見てくださいね!
あと火曜日の17時以降はドネーションで入れますからお忘れなく。
最後まで呼んで頂きありがとうございました!