
人生の中で感動する経験は沢山ありますよね?名作映画を見て感動した。素晴らしい出会いに感動した、綺麗な景色を見て感動した、色々なシチュエーションの感動体験があなたにはあるはずです★
様々な場面で使うことができるこの「感動」という言葉。英語で感動を伝えようとすると、ひとつの表現だけでは物足りないこともあるはずです★

このBlogでは状況に応じて使うことができる「感動」についての英会話フレーズ勉強方法を説明します★

目次
moving / moved
I am impressed.
・be 過去形=〜される Impress「印象づける」
I’m totally moved
・Totally =「 かなり/すごく」
普通の受動態の文章だけ単調なので副詞を入れてます。
・Be moved=「感動させられる」
Moveは動くという意味で、感情が動くという意味も含まれます。そのためBe Movedで「感動する」という意味です。
It touched at my heart.
・Touch at my heart.=「感動しました」
直訳すると私のハートを触るですが、「感動させる」という意味です。
It really moved me (感動的だった)
It was really impressive (印象的だった)
It blew me away (圧倒的だった)
自分に影響された単語、形容詞を使う文です。
I was so moved (感動した)
I was impressed (印象を残され、圧倒された)
I was blown away = 圧倒された

“move” は「動かす」という意味だけど「感動」を表現するときも、「心を動かされた」というようなニュアンスで “I was moved” と使えます★
“(be) moved to tears”(感動して泣く)という表現もよく使われます。
I was moved by the spectacular performance.
「素晴らしいパフォーマンスに感動した」
The most moving scene in the movie was when his father died.
「この映画で最も感動的なシーンは父親が死んだときだった」

touching / touched
「触る」という意味の “touch” 。
「心に触る」→「心に響いた」というようなニュアンス★
I was touched by his act of kindness.
「彼の優しい行動に感動した」
Thank you for the touching letter.
「心に響く手紙をありがとう」
“heart-touching”、”touch (one’s) heart” という表現も同じく「感動」を表すのによく使います★
touchは「触れる」という意味以外に
「~を感動させる」という意味もあります。
The movie touched my heart.
その映画に感動した。(心に染みた)

heartwarming
“heartwarming” は「心温まる」の意味。
日本語でも「ハートウォーミングな」という言い方しますよね。
Watch this heartwarming TV commercial.
「この心温まるテレビCMを見てよ」
impressive / impressed
“impressive” は「印象的な」「感動的な」といった意味です。
I’m impressed!
「感心したよ!」
The performance was very impressive!
「パフォーマンスはとても素晴らしかったよ!」

breathtaking
「息をのむような」という意味の “breathtaking” 。
感動するほどの絶景を見たときなどによく使います。
The view from the summit was breathtaking.
「山頂からの眺めは息をのむほど美しかった」
The beauty of the castle was breathtaking.
「その城は、息をのむほど美しかった」
「息をのむほどの美しさ」の直訳は、breathtaking beauty ですが、日常会話で使う場合は、以下のような表現があります★

stunned by its beauty(美しさにびっくり)
the beauty of it took my breath away (美しさのあまり息をのむ)
Stun = 驚く
Take my breath away = 息をのむ
富士山からの夜景の美しさについて話をしたい場合は、I was stunned by how beautiful the night view from Mount Fuji is. または、The beauty of the night view from Mount Fuji took my breath away. という言います★

speechless
“speechless” は「言葉で言い表せないほど」感動したときに使います。
It’s so beautiful. I’m speechless.
「美しすぎる。言葉がでないよ」
I was speechless.
「言葉もでないほど驚いた」
- I’m in the fullness of my heart.
- My heart is too full for words.
感無量は、心がいっぱい、という英語で表現。

at a loss for words
“speechless” に似た意味の “at a loss for words”。
こちらも「言葉を失う」「言葉が出ない」という意味。
かなりに感動したとき以外に、激怒したり、衝撃的な事実を知らされたときなどにも使います。
This is so beautiful. I’m at a loss for words.
なんて美しいんだよ。言葉が出ないよ。
- I’m speechless…I’m so thankful! /感謝の気持ちがいっぱいで言葉が出ません。
- I don’t know what to say…I’m just so grateful for what you’ve done for me. /何と言ったらいいのか..あなたがしてくれた事に凄く感謝しております★
- I can’t thank you enough. Words can’t express how much I appreciate your kindness. /何度お礼しても足りないくらい、あなたには感謝しております。
感謝の気持ちでいっぱいで言葉が見つからないときの表現★

jaw-dropping
こちらは「開いた口が塞がらないほどの」という意味の表現。 “jaw” は「顎」、 “drop” は「落ちる」です。
かなり驚いたり、それだけ感動したときに使えます。
The buzzer beater at the end of the match was jaw-dropping.
「試合の最後のブザービーターは開いた口が塞がらないほど凄かった」

emotion / emotional
「感情」という意味の “emotion” も「感動」を表すのに使えます。
“(be) overcome with emotion” で「感極まる」という意味の表現がよく使われます。
She was overcome with emotion and started crying.
「彼女は感極まって涙を流し始めた」
感動の再会のような表現では “emotinal”(感情的な)を使うこともあります。
Their reunion was very emotional.
「彼らの再会はとても感動的だった」
- We had an emotional reunion.
- It was a touching reunion.
- It was a tear-filled reunion.
英訳1:「感動の」は、emotional もあります。この単語は、人に対して使うと「感情的な」というネガティブな含みになりますが、そうでなければ「感動的な」や「感動に訴える」という意味に使えます。
英訳2:touching も自然に使える形容詞です。「人を感動させる」という意味から「感動的な」や「ジーンとくる」と言いたい時に重宝な単語です。
英訳3:tear-filled は文字通り、涙でいっぱいになる状況=うるうるきちゃうほど「感動的な」というニュアンスで使えます。

inspiring / inspired
“inspire” は「鼓舞する」のような意味で、何かに刺激、感化されて自分もやる気になったようなときに使えます★
I was inspired by her performance.
「彼女のパフォーマンスに感化された」
“inspirational” という言い方も使います★
Her story was very inspirational.
「彼女の話はとても感情を揺さぶるものだった」

soul-stirring
“soul” は「魂」、 “stir” は「かき回す」「揺さぶる」「呼び起こす」のような意味。
“soul-stirring” で「魂を揺さぶるような」という表現になります。
His music is soul-stirring.
「彼の音楽は魂を揺さぶる」
The singer’s voice was soul-stirring.
「そん歌手の歌声に魂を揺さぶられた」
The performance was very moving.
「とても感動的なパフォーマンスだった」
“Her voice deeply touched my soul.”/彼女の歌声は魂を揺さぶりました。
“That song moved me to the core.”/あの曲は心まで感動させるね。

blown away
「圧倒される」「感動する」のような意味。
I was blown away by the performance.
「そのパフォーマンスに圧倒された」
I was blown away when I saw the beautiful beach in Cebu.
セブ島のビーチを見たときにとても感動した。
The beach was beyond my expectations!
ビーチは私の想像を超える物だった!
英語も日本語も、「感動」を表す表現はたくさんあります。とりあえずインプットとアウトプットを繰り返してこれらの英語フレーズをマスターしましょう★
何かに感動したときは、ぜひぴったりのものを選んで、みなさんも使ってみてください!あとこのBlog内に貼ってる英語学習に役立つインフォメーションもありますので是非気になるものがあればトライしてみてくださいね!
