English blog (英会話ブログ)

学校では習わない!初心者の英語勉強/失敗しないI tell you what~の英語フレーズ

投稿日:2019年12月23日 更新日:

普段の会話の中で日本語でも話しの切り出しや繋ぐ時に使う言い回しのフレーズがありますよね?英会話でも同じでそのような言い回しフレーズがあります。英会話フレーズで、話を切り出すときの言い回しについてお伝えします。
英語も日本語でも、間合いを取ったりニュアンスをつくるための言い回しが多く使われます。

その言い回しによって、会話全体のトーンがネガティブなのかポジティブなのか印象操作も可能になります。

今回のBlogでは ”I tell you what~”の使い方を紹介していきます。

“I tell you what.”とは、どのような意味なのか?


 “I’ll tell you what (I think/I suggest)”を短くした形です。日本語で言うと、「さあ、こうしよう」とか「まず、こうしてみよう」というニュアンスですね。提案などを言うシチュエーションで引用しますよ。

 実際によくカナダでもネイティブや僕自身もよく使いますし聞く表現です★

I’ll tell you what (I suggest). 
Let’s go have breakfast and while we eat we can decide what movie to see.
(こうしよう。まず朝食に行って食べながらどの映画をみるか決めようよ。)


I tell you what. Why don’t you contact with your family?Have you been in contact with your parents?
(こうしよう、家族に連絡してみたらどうかな?両親に連絡はしてる?)


No, I haven’t.But I told my parents I would do everything I could find to my new job. So, here I am.
(してないです。でも両親には新しい仕事を見つける為に全力を尽くすと言ってるから。だからここにいるのさ。)

I tell you what. We can go Christmas shopping first, and we can go your parents house after this. What do you think?/こうしょう、まずクリスマスショッピングに行こう、それから君の両親の家に行こう。どう思う?

I think that’s good idea. Okay, let’s go!/いい考えね、わかった。では行きましょ!


I tell you what. Let’s take care of the call out first. Than after the shift. Hey, I will come back out here with you, we’ll pass out some pictures together. Okay?
(こうしよう。まず臨場要請に応える。そしてシフトが終わったら俺も一緒に写真を配る。)


Okay.
(わかった。)

また、”I tell you what.”の後に、仮説を言う場合もあります。二人の刑事が、なぜこの事件が起こったのかを話し合っているとします。「もしかしたら、こういうことではないだろうか」、と仮説を言うときに使うパターンもありです。

I tell you what. Maybe this happened and then this happened and then this happened.
  (こういう仮説はどうだろう。こうして、こうして、こうなった。(どう思う?))

No way, I don’t think so. I think you’re over thinking about it. Don’t be serious that way. / まじか、そうは思わんで。君の考え過ぎやと思う。そんなふうにマジにならんでいいよ。

いかがでしたか? 今回はI tell you what~の英語フレーズを紹介しましたが参考になりましたでしょうか?

日本語だと、ちょっと聞いてよといったニュアンスで、後に続く内容に合わせてトーンを変えながら、話を切り出す場合で使うことができる英語フレーズです。
実際によく会話中に使いますし、是非このBlogでマスターしてみてくださいね。

期間

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない卵料理のオーダー英語フレーズ

つい昨日、思い立ったのですが海外のレストランで注文するときに使える英語フレーズを紹介していきたいと思います。 海外生活や海外旅行に来てる時にホテルやレストランで朝食を楽しめるようオーダーの仕方を知って …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/“No offense” “None taken”ってどういう意味?

普段の日常会話の中でちょっとネガティブなことを言った時に、その発言が会話の相手を傷つけてしまう可能性があるシチュエーションはあったりしませんか? その人をわざと傷つけるつもりで言った訳じゃないけど、発 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「やばい」「マジで」「ムカつく」/学校では絶対学ばない英語フレーズ

普段の日常英会話の中で必ずこのフレーズは日本語と同じで使いますし必要です。「やばい」や、「マジで」の英語表現、学校で習いますか? 大半方がしっかり習ったこと無いのではないでしょうか? 普段日本で生活し …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/ 「~より大きい」「~倍大きい」大きさや量を比較する英語フレーズ★

普段の日常生活の中でサイズ感や大きさについて考える事があると思います。日常の会話の中でも、「サイズの大きい・小さい」や「量の多い・少ない」を表現する機会もあるのではないでしょうか? でも、大きさや量を …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない「どっちでもいい」の10+英語フレーズ勉強方法★

普段の日常会話で何か選択肢がある時や相手に選択を迫られた時に「どっちでもいいよ」や「どっちでも大丈夫」と伝えたい時、英語であなたは何と言いますか? 色んな表現がありますが、英語初心者が言ってしまいがち …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.