
誰かに怒りをぶつけたりするシチュエーションもあるかと思います。日常会話の英語がこなせるレベルの人でも「怒った時の表現」が難しいと感じる人がいるのではないでしょうか?
その理由のひとつは我々日本人が抗議したり感情を表に出して相手にエモーショナルに伝えたりすることに慣れていないとゆーか出来ないからではないかと思います。
日本社会では反対の意見を唱えたり感情を表に出したりすることを評価しない風土があるように思えます。
北米では主張や感情をきちんと表現しないと理解してもらえないし、それどころかどんどん付け込まれるし言い返さなダメなシチュエーションもあります。「空気を読む」ていう習慣は彼らには微塵にもないですね。
日本の文化にないことを慣れない英語で表現するのですから難しいですね。でも怒りを表現することを避けたまま外国人と接していると理解してもらえず空気を読んでもらえずストレスだけが溜まりかねないです。
我慢を重ねすぎて心を病んでしまう日本人も少なくありません。
今回のBlogでは「怒り方」についての英語フレーズをまとめていきます。少しずつ口に出して表現していきましょう。

英語で怒るときの英語表現
落ち着いて怒っていることを伝えたい時★
I don’t like what you did to me. /君が僕にした事は気に入らないね。
I ‘m not happy about your attitude. / あなたの態度が好きじゃないね。
I ‘m not impressed with the service. /こちらのサービスにはあまり感心しませんね。
Can we talk about this? /これについて話し合えますか?
We need to talk. /話し合わなければいけないことがある。
I have something I wanna tell you. /君に言いたいことあるねん。
と言うと話を切り出しやすいす。

マジな顔でこう言っただけで既にこちらがシリアスなのが伝わります。
日本人に比べて弁論力に長けている外国人は(世界中どこの国の人間でも日本人より弁論力の弱い国民はあまりないです。)色々な言い訳をまくし立てて主張を論破しようとするはずです。
日本人の苦手なことのひとつに相手が話している途中に割り込んで自己主張をすることです。相手はこちらが話していても軽く割り込んできます。

Wait , wait, wait! (待って待って待って!)
Listen to me! (俺の話を聞けよ!)
Excuse me, but I’m still talking ! (失礼だけどまだ私の話は終わってないよ!)
Don’t tell me what to do. /俺に指図すんなや。
Are you telling me it is my fault? /私の落ち度だと言ってるの?
Are you trying to tell me what to do?? /私に指図しようとしているの?
怒りが増せばゆっくりとはっきりと話すと効果大です。
Who do you think you are ?/お前は何様やねん?
You must be kidding me. /冗談言ってるん?
How dare you talking to me like that? /よくもそんな口の利き方が私にできるよな?
Don’t you dare talking to me like that. / そんな口の利き方をすんなよ。
それ以上主張を続けるとこちらは切れる寸前みたいなサインになります。
I’m so upset with you. /君に頭にきてるよ。
You are now really annoying me, you know??(だんだん腹が立ってきたんだけど分かってる?)
I am getting mad at you.(あなたに腹が立ってきたよ)
You are pissing me off. (piss offは怒らせるの卑語です)

「怒る」のスラング
Who the hell you think you are?
You are now fxxking annoying me.
といったように hell , fxxk などのスラングを挿入するという手段もありますが喧嘩になる可能性があるのでリスク覚悟で使いましょう。
That’ s enough! (もうたくさんだ!)
I ‘ve had enough! (もうたくさんだ!)
Don’t talk to me! (もう私に話しかけるな!)
Leave me alone! (一人にしてくれ!)
距離を置く時に使います。

I don’t care! どうでもええわ!
I don’t give a damn!
I don’t give a shit! /こっちの知ったことか!
聞く耳持たないという状態。
This is my last warning. / 最後の忠告だ
You are pushing me to my limit. / 我慢の限界だ。
さて怒りが頂点に達したら様々な表現が使えます。
Damn you ! (地獄に堕ちろ!)
God damn you!
God damn it!
も同じ意味になりますがキリスト教文化圏ではGod, Jesus などの言葉を不敬な場面で使うことによって過激になります。
Shut up! (黙れ!)
Go away! (消え失せろ!)
Hate you! (大嫌いだ!)
Shut the fxxk up !
Fxxk off!
Piss off!
I fxxxing hate you !
Bitch! (雌犬野郎!これは女性につかう卑語)
Son of a bitch! (雌犬の息子、という意味で男性につかう卑語。)
Bastard! ( 父親のいない子供)
Fxxk off ! (消え失せろ!)
Ass hole ! (卑劣な野郎!)
Fxxk you! (お前なんかヤられちまえ!)

これらは実際に使わない方が良いですね。更なるトラブルを回避するためにも。ホンマにバトルなってる時なら使ってしまうでしょうが。
以上になります。自己主張することは海外に暮らす上では必要ですし出来ないとストレスになるのでなるべく表現出来るようにしていきましょう。

