
私達の人生の中で時には「つらい」「悲しい」気持ちに伴う絶望感や何かショッキングな悲惨な経験をしたり又はあなたの友人や家族にそのような事が起こる事もあったりします。
そのようなシーンで悲しい気持ちを表現豊かに相手に伝えたい時、「sad」だけでは物足りない事もあります。寂しい悲しさや、怒りに燃えた悲しさなど、そのような言い方をご存知でしょうか?
そして悲しんでいる人に声をかける時には決まった英語フレーズを覚えておくとその場を自然に過ごすことができます。そのシチュエーションの状況に応じた英語の言い回しを自然に話せるようにしたいですね。
今回のBlogは「悲しい」時に使える英語フレーズを紹介します★

目次
悲しい気持ちを表す言葉
比較的幅広い意味を持ちどんな場面にも使いまわしができる英語表現は、ニュアンスは伝わりにくいけど語彙が少ないうちは便利です。

sad / 悲しい(形容詞)
I’m sure this is the saddest moment in her life. I can’t believe it happened to her, either. / 彼女、こんな悲しい瞬間は人生で初めてやろな。こんなことが彼女に起こるなんて俺も信じられへんわ。
The news made me feel so sad. I play for the things going well soon. /そのニュースは超悲しい気分になったね。 事が早く良くなるように祈るよ。
This made us so sad, but we always keep on going, right? / 私達みんなしんみりしちゃったけど、まだまだ頑張れるよね?

unhappy / 幸せじゃない (形容詞)
Yoshi looked unhappy walking down the street even without an umbrella./ ヨシ、傘もささずに歩く姿は悲しそうだったぜ。
I was unhappy that moment, because I couldn’t get paid enough. / 俺はその時は悲しかったよ、なぜなら給料が十分じゃなかったからさ。
Don’t show me that unhappy look. We’ll be OK. / 悲しそうな顔せんとき。大丈夫やから。

awful /ひどい/悲しい(形容詞)
It was just awful and I didn’t know what to say. /ただ悲しくて、なんて言ったらいいかわからんかったわ。
I think it was awful situation in the country. /あの国にとって悲しい状況だと思う。
I know you feel awful. What can I do for you?「悲しいのはわかるで。何か俺にできることあるか?」

to be disappointed / 失望した / 落胆した
My mom seems so disappointed to know yuki wouldn’t come home this summer.「この夏はユキが帰省できないとわかって、ママはとても悲しそう」
I’m very disappointed to know the disaster affected in Japan. / その災害が日本に被害を与えた事にとても悲しいね。
His disappointing attitude made us all sad./彼の落胆した態度が私達みんなを暗くしたぜ。
悲壮感が漂うほどの悲しい状況★
非常にデリケートな人生の一大事というくらいの悲しみは日常のちょっとした悲しみとは区別したい特別なシチュエーションだったりします。
また、失望感や絶望感もあるので、単語の持つ微妙な感情を理解して上手くフレーズを使い分けましょう。大切な何かを失った時にもよく使われる表現です。

grief / 深い悲しみ(名詞)
You never be able to imagine her grief. Leave her alone. /彼女の悲しみが、あなたなんかにわかるわけないでしょう。一人にしてあげようぜ。
Maybe you don’t understand his grief. We should leave him alone. / 多分君には彼の悲しみが分からない、彼をそっとしとくべきやね。
Show me your grief. I’d like to share it. / 悲しいなら悲しそうにしていいんだよ。悲しみを分かち合いたいから。

to be filled with sorrow /悲しみに満ちている
My girl friend is filled with sorrow still now. I’m sure she misses her dog. /僕の彼女は今もまだ悲しみに満ちている。犬がいなくて寂しいんやろなぁ。
My buddy is filled with sorrow. Because he lost so much money by gambling. /俺の連れは悲しくてたまらんやろな、ギャンブルで大金スってしもたし。
My dad was filled with sorrow that night.あの晩 パパは悲しみでいっぱいだった

to be depressed
She was depressed after break up her boyfriend. / 彼女は彼氏と別れたあと落ち込んでたね。
I was extremely depressed to find his name on the list. We all gonna miss him.「名簿に彼の名を見つけた時にはとんでもなく打ちひしがれたよ。彼がいないとみんなさみしいね」
Even my son was depressed to hear about his accident. /うちの息子でさえ、彼の事故のニュースに相当悲しんでた。

悲しいに伴う絶望感や驚きの英語フレーズ
もうやり直せないくらいのショックと悲しみを表現する英語フレーズがあります。悲壮感たっぷりのこれらのフレーズは大変な悲しみに襲われた時に使うものです。

to be devastated「打ちひしがれている」「とても悲しい」
I was just devastated by my new girl friend’s cheating.「僕は新しい恋人の浮気に打ちひしがれてたね。」
Robert was devastated by his mistake. This was the end of the world for him.「ロバートが自分のミスで打ちひしがれてん。この世の終わりみたいにな。」
to be shocked「衝撃の事実に驚き悲しんでいる」
Jordan was so shocked to find out the hidden truth. She still can’t accept it.「ジョーダンは知らなかった事実がわかって相当悲しかったみたい。まだ受け入れられないって」
I will be shocked if katy doesn’t take me dinner./ ケイティーがディナー連れてくれなかったら悲しいなあ。
I’m shocked if I don’t get busy today. /今日忙しくならんかったらへこむなぁ。

to be destroyed「壊滅的に悲しんでいる」
I just couldn’t be with him since he was completely destroyed. /彼がとんでもなく悲しそうだったから一緒にいるのがつらかったよ。
I lost all money I have. My heart is completely destroyed. /金がぜんぶなくなった。心が折れたな。
Ken was dumped again, and totally destroyed Again.「ケンがまたふられて、また悲しみのどん底にいるんだ」
悲しい時のつぶやきフレーズ
自分自身が悲しい状況に陥った時につぶやきたい表現です。
「信じられない」「耐えられない」といった悲しみを乗り越えきれないやりきれなさを表す時に使います。自分に使えるからと言って他の人に使えるは限らないので、失礼のないよう、使い方を自分に限定して使ってみましょう。

hard to believe「信じられない」
I know it, but it’s hard to believe, still now.「わかってるんだけど、いまだ信じられないよ」
No way. It’s hard to believe it.「うそだろ。そんなの信じられないよ」
can’t stand「耐えられない」
I just can’t stand it. Can you?/ただただ耐えられない。みんなもそうだろう?
Don’t talk about it anymore. I just can’t stand it. /もうその話はやめてくれ。耐えられないよ
tragic「悲惨だ」
I’ve never experienced such a tragic incident.「こんな悲惨なことは体験したことがないよ」
I want to forget about a tragic accident.「そんな悲しい事故のことはもう忘れたいさ」
悲しんでいる人に声をかける時には、言葉選びを慎重に行う必要があります。やさしくありがたく響く言葉をかけてあげたいですね。ただ、ネイティブでも難しいこういった言葉選びは、特定のフレーズを覚えておいてそれを伝えるのが無難です。

I’m sorry ~(誰かが亡くなった時にかける言葉)
I’m sorry about your father. /お父さんのこと聞いたよ。残念でしたね。
I’m sorry for your loss.「私も今回のこととても残念です。」
You were unlucky「不運だったね」
You were just unlucky. It’s not your fault.「不運だっただけだよ。君のせいじゃない」
There was nothing you could do. You were unlucky.「できることはなかったわ。不運だったのよ」
get over it「乗り越えよう」
Let’s get over it together. I’m always on your side. / 一緒に乗り越えよう。いつもあなたの味方だ。
I’m in truble but I can get over it. /僕はトラブってるけどでも乗り越えられるよ。
I’m always here for you. You can get over it, can’t you? /僕はいつでも助けになるよ。君なら乗り越えられるさ。
I don’t know what to say.「なんといったらいいかわからないよ」
I’m sorry, Victoria. I don’t know what to say.「お悔やみ申し上げます、ビクトリアさん。なんと言っていいかわかりませんが」
I don’t know what to say. Anyways, do you wanna go drink?「なんといったらいいかわからないけど。とりあえず、飲みにいかへん?」

いかがでしたか?
「悲しい」状況、悲しい自分がつぶやきたいフレーズ、悲しんでいる人にかける言葉など、それぞれシチュエーションによって使える英語表現を紹介しました。
色々な言い回しがありますがこのBlogで覚えた英語フレーズを是非実践してみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
