
海外旅行が楽しいものになるかどうかは、観光地やホテルでの時間を快適に過ごせるかどうかは英語でどうコミュニケーションできるかにもかかっています★
慣れない海外だとしても、Hotelでチェックイン・チェックアウトなど、必ず発生する英会話でのコミュニケーションには慣れてると楽です★
時には状況に応じて頼みごとをしたり、思わぬトラブルに対処したりといった場面もあります。
ある程度の想定外な状況にも、慌てず対応できるといいですね。
今回のBlogは、チェックインからトラブルまで、Hotelで使える英語勉強方法をご紹介します。是非、海外旅行や現地での日常生活で実際に使って慣れて行きましょう!

目次
Check in 時の
英会話フレーズ
宿泊ホテルに到着したら、まずはフロントでチェックイン(check-in)します★
ホテルの「フロント」は、英語では “reception” か“front desk” です。「フロント係員」は “receptionist” や “front desk clerk” です。
フロントに着いたら “Hi / Hello” などと声を掛けましょう。そして予約を入れてあることを伝えてCheck in します。
予約していることを伝える
I have a reservation.
(予約をしているのですが。)
代表者の名前で予約してあるときは、“Under the name of 〇〇(〇〇の名前で)” を付け加えます。
予約票(confirmation slip / booking confirmation)があるなら、それを見せればOkです。
Here’s my booking confirmation. /This is my confirmation number.
(これが予約票です。)

Depositを払う時の英会話フレーズ★
ホテルによっては “security deposit(保証金、預かり金)” を支払う場合があります。
Do I pay the security deposit in advance?/預かり金は前払いですか?
特に問題がなければ最後に返金されるはずです。念のため “refundable(返金可能)” という言葉を確認したほいがいいです。
Is it refundable?
(それは返金されますか?)
必要書類に記入する
“Fill in / Fill out form” と言われたら、何らかの書類への「記入」を求められています。“form” は「記入書類」のことです。
Could you fill out this form?/この書類に記入お願いできますか?
Could you fill in this form?
Should I fill in both sides of the form?
(書類は両面とも記入しますか?)
Early check in★
予定より早く到着してしまいチェックイン時間まで間があるなら、試しに “early check-in(アーリーチェックイン)” ができるか確かめましよう。
Excuse me, Can I check in earlier?/すいません, 早めにチェックインできるかな?
Is it possible to check-in earlier?
(早めにチェックインすることは可能ですか?)
到着が遅れる時の英会話フレーズ★
反対に、到着が遅くなるときは連絡を入れたほうがいいです。
“no-show(連絡なしのキャンセル)” と見なされると、予約を取り消されるかもです。
I’m afraid that I may be arriving later than the time I provided.
(連絡していた時間より到着が遅れそうなのですが。)
I’m sorry ,I’m getting late to check-in. But I’ll be there in an hour. Is that okay?/すいません、チェックインするのに遅れてます。あと1時間以内で着くんですが大丈夫ですか?
I might be checking in late at night. /チェックインが夜遅くになるかもしれません。

何かを知りたい時の英会話フレーズ★
サービスの有無などを知りたいときは、“Do you have 〇〇?(〇〇はありますか?)” のフレーズで幅広く対応できます。
Do you have free breakfast?/朝食サービスはありますか?
Do you have room service?
(ルームサービスはありますか?)
Do you have free Wi-Fi?
(無料Wi-Fiはありますか?)
Wi-FiのPassword★聞く時
Could you tell me Wi-fi Password?
May I have the Wi-Fi password?
(Wi-Fiのパスワードを教えていただけますか?)
サービスを受けるときは、宿泊料に含まれているのか事前に確認してextra payかどうか知っておくといいです。
“Is 〇〇 included in~?” で「〇〇は~に含まれていますか?」になります。
Does the price include meals?/この料金は食事付きですか?
Is the airport transfer included in the room rate?
(空港送迎料は宿泊料に含まれていますか?)
あと、ホテルやレストランでよく耳にするのが “complimentary” という単語★これは “free(無料)” の意味です★
I was told that there would be complimentary drinks.
(飲み物の無料サービスがあると言われたのですが。)
朝食の時間も聞いてみましょう★
“What time is breakfast?(朝食は何時ですか?)”
What time is breakfast served?
(朝食は何時からですか?)
場所のたずねる時の英会話フレーズ★
何階に何があるかを聞くときは “What floor?(何階ですか?)” です。
What floor is the fitness center?
(フィットネスセンターは何階ですか?)
場所を知りたいときは “Where is the 〇〇?(〇〇はどこですか?)”
Where is the exchange counter? I’d like to get the local currency.
(両替カウンターはどこですか?現地通貨を手に入れたいのですが。)
Where is breakfast served?
(朝食はどこで食べますか?)
オススメのエリアをきいてみるのも1つの手です。ローカルの人ならではの穴場を教えてもらえるかもです★
Where are the must-see attractions in 〇〇?
(〇〇での見どころはどこでしょうか?)
カフェやレストランも、条件を伝えて紹介してもらえばハズレが少ないです。
Is there any nice café around here to spend a couple of hours?
(この辺りに数時間ほど過ごすのに良いカフェはありますか?)
Can you recommend very nice hotel around here?/このあたりのいいホテル紹介してもらえますか?
今すぐ無料トライアル!【Cambly(キャンブリー)】

ダメもとのRequest★
「ダメもと」で訊いてみたいときは “Is there any chance~?(~の可能性はありますか?)” というフレーズを使ってみましょう。
“Is it possible~?” より控えめな響きで、「ちょっとどうかな?」と思いながら試しに訊いてみる状況にいいです。
Is there any chance I could get a late checkout?
チェックアウト時間を遅くしていただくことはできますか?
Morning call★
「モーニングコール」は英語で “wake-up call” です。携帯電話のアラームだけでは心配なときは、フロントにモーニングコールも頼むといいです★
I’d like to request a wake-up call tomorrow at 7:00am.
(明日朝7時にモーニングコールを頼みたいのですが。)
Would you wake me up at 8:00 tomorrow morning?/明日の8時に起こしてください。
タクシーやツアーの利用もフロントに手配をお願いすれば簡単です。
Could you book me a taxi for 10 o’ clock tomorrow morning?
(明日10時にタクシーを手配していただけますか?)
Could you book me a tour for ◯◯?
(◯◯のツアーを手配していただけますか?)

何かを持ってきてもらう時★
何かを持って来て欲しいときは “bring” を使って “Could you bring me 〇〇?” です。「追加」で何かが欲しい場合は “extra” を使います。
Could you bring me two extra glasses to my room?
(部屋に追加のグラスを2つ持って来ていただけますか?)
Can you bring us some towel to our room?/私達の部屋にタオルを持って来てもらえます?
出発時間まで間があるときは荷物を預かってもらえると助かります。「荷物」は “baggage/luggage” ★
Can you keep my baggage until the pick-up time?
(迎えの時間まで荷物を預かっていただけますか?)
Trouble対応の
英会話フレーズ★
トラブルの際一番大切なのは、こちらの状況をきちんと分かってもらうこと★
部屋の設備の故障★
テレビ、エアコン、シャワーなど部屋の設備が故障しているときは “work(動作する)” を否定形で使い「動作しない=故障している」です。
Air conditioner dosen’t working.
(エア・コンディショナーが故障しています。)
Shower doesn’t seem to be working.
(シャワーが故障しているようなのですが。)
The toilet doesn’t flush. /トイレの水が流れません。
The hot water isn’t running. /お湯が出ません。
The plug in the bustub isn’t working. /バスタブの栓が壊れてます。
How do I adjust the air-ventilation?/送風はどうやって調節しますか?
あるべきものが見当たらない場合は “find(見つける)” を使い、「見つけることができない」という表現を作ります。
I can’t find room key in my room.
(部屋にルームキーが見当たらないのですが。)
I can only find passport.
(パスポートがあるだけです。)
物がなくなった
あったはずのものが無くなっている場合は “missing(無くなっている)” を使います。
OMG~. My phone is missing, I might droped it somewhere. /なんてこった、ケータイがない。どっかで落としたかもしれんわ。
One of my bags was missing when I got back.
(戻ってきたらバッグが1つ無くなっています。)
他の部屋がうるさい時の英会話フレーズ★
The next/above room is so noisy.
(隣の/上の部屋がとてもうるさいです。)
My next room is annoying, cause they’re super noisy. /隣の部屋ウザイです。だって超うるさいしさ。
Changing a room★
部屋を交換してもらう必要があるときは、次のように言います★
Could you change my room, please? /部屋を変えていただけますか?
I ‘d like to change my room. /部屋を変えたいのですが。
Would it be possible to change my room?/部屋を変える事は可能でしょうか?
Can I change my room?/部屋をかえれますか?
クレームを入れる時★
I had unpleasant treatment from your staff./スタッフから不快な対応を受けました。
I don’t feel comfortable with the service of hotel. /ホテルのサービスが良くないです。

Check out と支払い
チェックアウトするときは、フロントで “I’d like to check out(チェックアウトしたいのですが)” と言えば対応してもらえます。
“Here’s the key.(カギをお渡しします。)” と言って鍵を返しましょう。
請求書のcheck
海外では請求書(bill / invoice)の間違いはよくあります。身に覚えのない請求がないか、支払う前にしっかりチェックしましょう★
・Let me check my bill, please.
(計算書を確認させてください。)
Can I pay by check?/チェックで支払えますか?
Where do I pay?/どこで支払えますか?
How much will it be?/いくらになりますか?
I’d like to pay with my card.
(カードで支払いたいのですが。)
I’ll be paying with cash.
(現金で支払います。)
TIPの支払い方★
“tip(チップ)” の習慣がある国ではチップも忘れてはいけません。“gratuity” という言葉があったら、これもまたチップのことです。
“housekeeper(清掃係)”、“bellhop(ベルボーイ)” 等、相手や仕事量によっても金額が変わってきますので、滞在国の基準に応じたTipをあげます。
現金で払うときは少額紙幣がいります。手元に高額紙幣しかない場合はフロントなどで崩してもらいましょう。
Can you change this?(これを崩してもらえますか?)
Could you break this $100 dollar bill?/$100$を崩してもらえますか?
I’d like eight 10 dollar bills and 20 singles. /10ドル紙幣8枚と1ドル紙幣20枚ください。
快適な滞在ができたなら、最後はお礼の言葉を言いましよう★
Thank you. I had a wonderful stay here.
(ありがとうございました。気持ち良く滞在できました。)
Thanks, I enjoyed my stay./ありがとう、いい滞在でした。
忘れ物をした場合
万が一、チェックアウト後に忘れ物に気付いた場合はできるだけ早くホテルに連絡しましょう★
I left my backpack in the safe.
(金庫にカバンを忘れてしまいました。)

やり取りに便利な
英会話フレーズ★
最後に、スタッフとのやり取りに便利な返答英会話フレーズを挙げておきますので活用してください★
No thanks.
(いいえ、結構です。)
Yes, please.
(はい、お願いします。)
Not at all.
(いいえ、まったく。)
Not really.
(いいえ、別に。)
Yes, that’s right.
(はい、その通りです。)
That’s fine.
(それで結構です。)
That will be great.
(それはありがたいです。)
Are there any other options?
(他にはありませんか?)
まとめ
ホテル滞在時の一連の流れや、よくある場面に対応する英語フレーズをBlogしました★
少しでも英語表現を知っているだけで、かなり楽なコミュニケーションがとれます。
海外に行ったときは、ぜひ英語や現地語でのやりとりを楽しみながら更に学んでいってください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
