English blog (英会話ブログ)

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない遅刻した時の10+英語フレーズ勉強方法★

投稿日:2019年12月5日 更新日:

誰もが日常生活において学校や仕事や約束事遅刻する経験は120%するものです。
悪気はなくても誰にでもありますよね?みなさんはそんなときどんな言い訳をするか?ってBlogです★

正直に謝るのは基本中の基本ですが、あまりに正直に理由を言うと逆に相手がキレてしまうこともあるので、嘘も方便と割り切り、納得してもらえる言い訳や、当たり障りのない言い訳を使うことも大切です★僕自身の経験上では日本人は時間厳守な規律と教育と社会的風土があるから遅刻したら謝罪と反省を求める傾向やプレッシャーが強すぎるなて印象でした。 カナダはその辺比較的緩い感じはします。

今回のBlogでは遅刻した時の言い訳フレーズ勉強方法紹介します★

まずは基本の謝罪から。謝ったうえで理由を言います★

I apologize for being late to work/ class.
「遅刻をしてしまい申し訳ありません」

I’m sorry for being late. Please accept my apology.
「遅刻をしてしまい申し訳ありません。どうかご容赦ください」

「ごめんなさい」は ”Sorry” ですが、日本語でも丁寧な謝罪の際に「ごめんなさい」と言わずに、「申し訳ありません」や「お詫びいたします」といいます。

英語でも同じで、”I apologize” の方が重みを感じます。取引先や目上の方との待ち合わせに遅刻してしまった場合はまずはこのちょっと固めな英語フレーズを使うとよいです★

I’m sorry.
「ごめんなさい」

I apologize.
「謝罪します」

I’m sorry for being late.
I’m sorry I’m late.
「送れてしまいごめんなさい」

これらは一般的な謝罪★友達、家族、親しい職場の仲間ならばこのようなフレーズで問題ありません。

It won’t happen again.
「二度と起こらないよう気を付けます」

I’ll never do it again. /もう絶対やりません!

謝るだけでなく反省の意を伝えるのに一番効果的なのは「二度と遅刻をしません」といっとけばいいです★

でも遅刻常習犯が言っても全く説得力がないのでここぞの場面でつかいましょう★

交通状況Trouble★

まず一番起こりがちでどうにもならないのが交通状況のトラブル。

I was caught in traffic.
「車が渋滞に巻き込まれてしまった」

The bus was caught in traffic.
「バスが渋滞に巻き込まれてしまった」

the bus didn’t run on the schedule, I had to wait at bus stop in a while. /バスが定刻通り来なかったから、しばらくバス停で待たなあかんかったし。

There were car accident in Traffic, so I was stuck in the Traffic this morning. /今朝は交通事故があってさ、渋滞に巻き込まれたよ。

The train was delayed.
「電車が遅延した」

The train stopped.
「電車がとまった」


時間の計算ミス

次にありがちなのは、乗り換えの失敗や歩く距離が思ったよりも長かったなど、慣れない場所へ行く際のルートにかかる時間の計算ミス★これは個人的によくあります(汗)

マップで見ると近いのに実は時間かかるみたいな、実際に行ってみないとわからないことはたくさんありまよね?

The route here took longer than I expected.
「ここへのルートが思った以上に時間がかかった」

It was very difficult find this route than this map. /このルートは地図よりかなり見つけるの難しかったよ。

It took longer than I estimated to get here.
「予想していた以上に長い時間がかかってしまった」

I got lost.
「迷子になった」

Taking wrong bus/train★

同じく、しっかりと準備していたにもかかわらず乗る電車をまちがえて思わぬタイムロスを出すこともあります。

I took the wrong train/bus.
「バス・電車を間違えた」

出かけようと思っても鍵、財布、スマホが見つからないと家を出られないですよね。戻したつもりでも見つからない日って誰にでもよくあります★

I forgot my wallet/ keys/ smartphone.
「財布・鍵・スマホを忘れた」

I couldn’t find my wallet/ keys/ smartphone.
「財布・鍵・スマホが見当たらなかった」

I lost my wallet/ keys/ smartphone somewhere.
「財布・鍵・スマホどっかでをなくした」

I can’t remember where I put all my stuffed. /どこに俺の荷物を置いたか覚えてないわ。

Overslept(寝坊)★

予定を大幅に狂わせるものの一つはなによりも、起きるべき時間に起きられない事じゃないですか?

OMG~I overslept./なんてこった、寝坊してしもた。

I couldn’t get up.
「起きられなかった」

Shoot~I did it again, I overslept. /くそ、又やってしもた、寝坊。

子育て関係

最後に子供がいる人なら誰もが納得せざるを得ない理由★

My child was throwing a tantrum.
「子供がぐずった」


これは駄々をこねたり、ぐずっているときの英語フレーズです。泣いてる子供をそのまま置いて出てくるのは難しいですよね。

お子さんが体調を崩したなどの場合はこのように説明できます★

My child was not feeling well.
「子供の体調がわるかった」

My wife was very sick this morning, so I had to look after my kids instead. /妻が朝から超病気でね、だから代わりに子供達を世話しなきゃいけなかったんだよ。

I had to take my child to the doctor.
「子供を病院に連れて行った」

I had to take care of my child.
「子供の面倒を見なければならなかった」

ちょっとユーモアを交えた英語フレーズ★

冗談の通じる相手にはこのような言い訳のほうが許してもらえるかも★空気を読みながら気を付けて使ってください★

スポーツ好きなら理解ある?

I was up until late watching the world cup and could not get up in the morning./ 夜遅くまでワールドカップ観戦していたので朝起きれへんかった。

It’s been summer Olympics season right now, So I can’t get up every morning. It can’t be helped. /今はサマーオリンピックのシーズンだから毎朝起きれないから。仕方なく無い?

うちの子いたずら好きだから★

My dog made a mess and I had to clean it up.
「犬が家を汚したので掃除をしなければならなったんです」

My cat didn’t let me go. /ネコが行かせてくれなかったから。

My cat got stuck in the wash room. /ネコがトイレにはまってしまってね。

My coffee was too hot and I couldn’t leave until it cooled off.
「コーヒーが熱すぎたので、冷めるのを待っていました」

That coffee shop was so crowded, so it took so long to get my order. /あのコーヒーショップめっちゃ混んでて僕のオーダーかなり時間かかったよ。


I was watching something on TV and really wanted to see the end.
「テレビでやっていた続きが気になって最後まで見てしまいました」

習慣って怖い

I forgot that the company had changed locations.
「オフィスの場所が変わったことを忘れて前のオフィスに向かってしまいました」

家庭の危機★

I discovered that my significant other was cheating on me, so I followed them to confirm it.
「夫・妻が浮気をしていること知ったので、本当かどうか尾行したんです」

他人のせい★

My dog chewed my shoes and I had to buy new ones.
「犬が靴を噛んでダメにしてしまったので新しいものを買いに行ってきました」

My girlfriend took my jacket and coat also. So I had nothing to wear outside then. /僕の彼女が俺のジャケットとコートまでもきていきやがってさ。だから何にも着て出かけられる物がその時なくて..

いかがでしたでしょうか?

まじめなものからちょっと笑えるものまで遅刻の言い訳をBlogにかいてみました。

日本人は世界的にみても時間にきっちりした文化をもっていると言われますが、どんなに気を付けていてもたまに起こってしまうし人間ですからね、僕らマシーンじゃないから。

真摯に謝ったうえで、時には正直に、時にはユーモラスに遅刻について説明して笑って済ませるコミュニケーション能力を身に着けたいですね。

ちなみに僕自身はカナダ来てからもまだ時間厳守が抜けないせいかカナディアンやそれ以外の外国人の友人やガールフレンドがいた時はなかなか時間にルーズな方達が多かったので忍耐力がかなりつきましたね(笑) 日本人の常識を相手に押し付けはできませんから色んなスタイルがあってもOKだぜみたいなノリで生きてます★

最後まで読んで頂きどうもありがとうございました!

期間

-English blog (英会話ブログ)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失敗しない感動の10+英語フレーズ勉強方法★

人生の中で感動する経験は沢山ありますよね?名作映画を見て感動した。素晴らしい出会いに感動した、綺麗な景色を見て感動した、色々なシチュエーションの感動体験があなたにはあるはずです★ 様々な場面で使うこと …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「なるほど!」相槌で使える英語フレーズ10選

日常会話の中で会話中に「なるほど」と相槌を打つときありますよね?では英語会話中の時にはでどのように相槌を表現すればいいかご存知でしょうか? 今回のBlogは「なるほど」を表現できる英語の相槌フレーズを …

おすすめ!初心者の英語学習/「鍛える」workout筋トレ英語フレーズ

皆さんは普段ジムやヨガスタジオに行ってワークアウトしたり、フィジカル, メンタルを磨くライフスタイルをされてますか? 個人的には20年くらいジム通いをしてトレーニングをしてます。カナディアンも健康志向 …

おすすめ!初心者の英語勉強/絶対に使失敗しない”Judgmental”の英語フレーズ勉強方法✩

英語の学習の中でや英会話中の中で“judgmental” という単語を耳にしたことはありませんか? 自分自身、カナダ移住してから英語生活になって数年経ったあとでも知らなかったのですが、実は英語ではよく …

学校では習わない!初心者の英語勉強/失敗しないI tell you what~の英語フレーズ

普段の会話の中で日本語でも話しの切り出しや繋ぐ時に使う言い回しのフレーズがありますよね?英会話でも同じでそのような言い回しフレーズがあります。英会話フレーズで、話を切り出すときの言い回しについてお伝え …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.