医療系サービス時の英語Blog

悩まない!10分で分かる初心者の英語勉強/失敗しない[歯医者]の英語フレーズ

投稿日:2019年12月15日 更新日:

海外生活や海外旅行などで病気になって病院に行った時の英語のコミュニケーションと同じくらい歯医者での英語のコミュニケーションで大変な経験されたり難しいと感じた体験された方はいらっしゃるのでは?

僕自身もカナダに来てからDental clinicに行く事はよくありますし、check upやクリーニングしに行く事もあります。 初めて行く前は事前にDentistに説明できるように予習して聞かれそうなことも予習して行った記憶があります。 正直、日常英会話では使わない医療的なtopicになるので未だにDoctorやDentistと話すのは少し緊張しますね。

今回のBlogではそんな歯医者でもある程度つかえる英語フレーズをまとめていきたいとおもいます★

受付での英語フレーズ★

Hello! How may I help you?/ こんにちは!いかがなさいましたか?

Please take care. /お大事にしてください

May I see your health insurance card ?
自費ですか? /保険証を見せてください。

Could you please fill in this questionnaire? 問診票に記入してください。

Would you like to make an appointment
for your next visit? 次回の予約をされますか?

When is good for you? / いつがご都合がよいですか?

Your next appointment is at ● a.m. ( ● p.m.)on this day. / 次回の予約はこの日午前●時 ( 午後●時 ) です。

Will you pay the whole treatment fee by yourself without health insurance ?/ 診察費は保険無しでお支払いされますか?

How would you like to pay for the fee today?/今日はどのようにお支払いされますか?

The fee for today comes to ● yen. /会計は●円です。

Please pay the fee in cash. /現金でお支払いください。



Please wait here until your name is called./名前が呼ばれるまで、お待ちください

Please have a seat. /こちらに座ってください。

歯の基本的な用語と表現

歯医者にかかる時、必ず出て来る英語フレーズがあります★知っておくと絶対に助かる簡単な「歯に関する英単語・用語」を紹介★

この単語を知ってれば、症状を説明するのに役立ちますし、ドクターの簡単な説明を理解するのに役立ちます。

 日本語 英語
歯の種類と、歯に関連する名詞
歯医者・歯科医dentist(人・歯科医)dental clinic(歯のケアをする病院)
tooth※複数形は teeth
乳歯baby tooth
永久歯permanent toothまたはadult tooth
前歯front tooth
奥歯back toothまたはmolar(臼歯の意味)
上の歯upper tooth
下の歯lower tooth
親しらずwisdom tooth
歯ぐきgum
あごjaw
神経nerve ※特に「歯の神経」という時は、dental nerveまたはnerve in my tooth
唾液salivaspit, spittle(口語で「つば」)
歯のダメージの種類
虫歯cavity(一般的に虫歯)tooth decay(専門用語)tooth bug(子ども用語)bad tooth(漠然と「悪い歯」)
歯の痛みtoothache
神経が死んでいる歯dead tooth
ひびが入った歯cracked tooth
欠けた歯chipped tooth
ダメージを受けた歯(欠けた、割れたなどを含めてざっくりと)broken tooth
知覚過敏、歯がしみることsensitive tooth(しみる歯・知覚過敏の歯)tooth sensitivity(歯が過敏=知覚過敏)
歯に関する動詞
歯を抜くpull out the toothpull the toothtake out the toothtake the tooth out など。※専門的に「抜歯」は、tooth extraction
歯が抜ける(※歯が主語)The tooth come off.
歯を磨くbrush  my/your/…one’s  teeth
口をすすぐrinse  my/your/…one’s  mouth
歯磨きに関する単語
歯磨きtooth brushing
歯ブラシtoothbrush
歯磨き粉toothpaste
デンタルフロス・糸ようじdental floss
歯科検診dental checkup(文脈で歯の検診とわかる時は、単にcheckup とも)
(歯医者で行う)歯の掃除teeth cleaning(文脈で歯の掃除とわかる時は、単にcleaning とも)
フッ素fluoride

診察での英語フレーズ★

My upper right back tooth hurts. /右側の上の奥歯が痛いです。

My teeth are sensitive to sugar.

甘いものを食べると、歯(複数)がしみる。

This tooth is too bad, the nerve is dead.

この歯はとっても悪くなっていて、神経が死んでいます。

I had my lower left and upper right wisdom teeth pulled yesterday.

昨日、左下と右上の親知らずを抜いたよ(歯医者に抜いてもらった)。

※ have something ~ed(過去分詞) で、「(物)を~してもらう」。



I am putting the seat-back down / up. /シートを倒します / 起こします。

Where does it hurt? /どこが痛いですか?

I have a cavity. / 虫歯があります。

My right back tooth is already chipped. /右側の奥歯がすでに欠けてます。

My upper left back tooth is cracked. /うえの奥歯にヒビがはいってます。

Open your mouth, please./口をあけてください。

Rinse, please. /口をゆすいでください。

Please bite several times. /カチカチ噛んでください。

I will grind the tooth. /歯を削ります。

I don’t wanna extract the tooth. /抜歯はしたくないです。



I will apply some medicine. / 薬をつけます。

I will apply fluoride. /フッ素を塗ります。

I will take an x-ray. レントゲンを撮ります。

I will use a local anesthetic. /部分麻酔をかけます。

That’s all for today. /今日はこれで終わりです。

Please raise your hand if you feel any pain. /痛かったら手を挙げて知らせてください。

Please wait 20 minutes before eating or drinking anything. /20 分間、飲食をしないでください。

Pain medicine (Only take when you have pain, wait at least ● hours between doses.)
頓服薬 (痛い時に飲む・●時間以上間隔をあけて)
Medicine taken internally/ 内用薬

Take 3 times a day for 5days after/before meals /食後/食前 一日 3回の5日分 / 1日●回 ●日分


   

虫歯を治療する時の英語フレーズ★

「歯を治療してください」「歯医者で虫歯を治した」と言う時、英語ではどう言うか。

一般的にこの2つの言い方です。

「歯科治療」= dental treatment

「虫歯治療」= cavity treatment

でも会話の中で「虫歯を治療する」という場合は fix や repair という動詞を使います。

I feel pain a little bit my cavity. /少しだけ虫歯が痛いです。

I don’t feel any pain unless water or air tounch the cavity. / 水や空気に触れない限りは虫歯の痛みはないです。

I just had my cavity fixed./ ちょうど虫歯を治したところだよ。

The dentist repaired my cavity yesterday, so it doesn’t hurt anymore! /昨日歯医者で虫歯を治してもらったから、もう痛くないよ!

「歯をけずる」 = drill  (名詞はdrilling)

「歯の詰め物をする」 = fill (名詞は filling)

If you have a cavity, the dentist has to drill and fill it.

もしも虫歯があったら、歯医者さんで削って詰めてもらわないと(虫歯を治療してもらわないと)。

と言ったり、「歯医者に行く」という表現でも、文脈によっては「歯の治療をする」ことを十分に伝えることができます。

If you think you have a cavity, you should see the dentist as soon as possible. If the tooth gets infected, it has to be pulled out. / もしも虫歯があると思ったら、直ちに歯医者へ行くべきだよ。歯が感染を起こしたら、抜かないといけないよ。

虫歯とは、ある種のバクテリアが、砂糖を元にして酸を作り、その酸によって歯が溶かされることによっておこります。

この症状を tooth decay と呼び、それによって穴が開いてしまっている状態が cavity となります。(実際の会話では、厳密に使い分けなくてもOKですが)

この状態が進むと、歯の内側に菌が入り込み、歯の根っこや歯ぐきなどに infection(感染)を起こります★

歯が感染を起こしている状態abscess と言います。この状態でさらに悪化すると、歯が死んでしまう(dead tooth)になります。

さらに、菌が他の箇所にも移ってさらなる虫歯の原因になったり、ヘタをすると周辺の器官や脳などに移って重症化することがあるそうです……。

永久歯であれば、歯の内側を深く削って、抗生剤を注入し、菌を殺した後で filling (詰め物) をする、という治療を行います。この治療を、英語では root canal treatment (根幹治療)と言います。

これも不可能なくらい歯が痛んでいる場合、または乳歯の場合は、tooth extraction(抜歯)になるみたいです★

レントゲンと麻酔

日本ではどうだったか忘れましたが、カナダでは、虫歯の進行を検査するために、レントゲンを撮ることがあります。虫歯の治療の際に、一日で終わる程度の治療でも、麻酔を使いますね。

「レントゲン」や「麻酔」の言い方も、覚えておくと慌てずに済みますし絶対に助かります。

日本語英語
レントゲンx-ray※歯科治療に限らない
麻酔anaesthesia(イギリス英語)anesthesia(アメリカ英語)
局所麻酔local anaesthesia
全身麻酔general anaesthesia※歯科治療では使われることはほぼないと思いますが……
麻痺させる(動詞)麻痺している(形容詞)numb※発音注意
注射injection

anaesthesia という単語は発音が難しいですが、万が一聞き取れなくても大丈夫。

First, you have an injection on the gum which makes you numb. /最初に、感覚を麻痺させる注射を歯ぐきに打ちますよ。

この numb という言葉は、「麻酔で感覚をなくす」「麻痺させる」という意味です。

「麻酔が効いてる?」「しびれている?」という時、“Numb?”と聞かれたりします。この単語は覚えときましょ。

Did you have some kind of metal piece there before? or any crown, is it?/ 以前に何か金属とかつけてましたか? クラウンとか?

No, I never had them before. /いえ、ないです。

Okay, I will recommend you to somthing either crown or inlay. /分かりました。 おすすめしたいのは被せ物するか詰め物なんですが。

You have to do Inlay, Inlay is using ceramic to fill the hole. / インレーしなきゃいけないんだけど、インレーはセラミックを使って穴を埋めるんだ。

We can do ceramic at here, we have 3D machine, and print iout ceramic and cut it out. / セラミックはここでしますよ、3Dマシーンあるのでセラミックをプリントしてカットできますから。

Can you fill up for the tooth? /詰め物できますか?

Yes, we can. But it’s going to be only temporary. /できますよ。 でも一時的な処置にしかならへんで。

Because your tooth almost three-quarter is gone. /なぜなら君の歯は4分の3はないからね。

I think it might not enough to do fill up only. / 詰め物だけじゃ十分じゃないかもしれへん。

It might come out soon. / すぐ取れるかもしれんで。

いかがでしたか? 色々用語はありますが日頃か虫歯にならない為に予防する為にDental clinic 行く事は大切ですよ! 虫歯になったらいくのではなくてね。北米は日本と比べたらオーラルケアの意識は高めかもしれないすね。歯並びや白さとかかなり気にかけてると思います。 あと治療費がかなり高額です。

”Prevention is better than cure ”(予防は治療に勝る) といいますからね。

海外生活や海外移住されたらデンタルクリニックに予防の為に行かれたりした時に是非このBlogで覚えた英語フレーズを実践してみてくださいね!

期間

-医療系サービス時の英語Blog
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/新コロナウィルス(Covid-19)対策の英語フレーズ勉強方法★

今回のBlogでは世界中で毎日コロナウィルス関連のニュースでよく耳にする単語を紹介します 実際は日常的によく使う単語ではありませんが印象が強ければ強いほど記憶に残りやすくなるので、今日紹介する単語は覚 …

悩まない!10分だけ初心者の英語勉強/失敗しない病気の英語フレーズ10選+

海外生活や海外旅行で大きく環境が変わると、急に具合が悪くなることがあったりするもんです。少し寝れば回復する程度なら良いですが、病気になって薬の購入や病院の受診や入院とか必要になった場合、英語ビギナーに …

初心者の英語勉強/新コロナウィルス対策/Covid-19(コロナウィルス)予防(prevention)の英語フレーズ

Reading the recent international news is feeling like what happened in China‘s COVID-19 breakout. 最近 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/「だるい」は英語で?風邪/疲労/めんどくさい時に便利な英語フレーズ勉強方法★

普段の日常生活の中で色々体調の変化はつきものです。日常会話の中でもよく「だるい」という言葉を使いますしシチュエーションは風邪を引いている時や、疲れている時、めんどくさい時など様々な場面がありますよね。 …

絶対失敗しない!初心者の英語勉強/失語症(Aphasia)の使い方と例文

普段の日常生活の中で何かしら病気になる事は誰しもあるのでは? 自分自身も歯医者やWalk in clinicに行く前に病名や症状の説明に不安になったり分からない事もありました。 今回のBlogではいざ …

 

Yuuki

From Kyoto Japan.

I’ve currently live in Vancouver Canada since 2010.

Life is a Journey to be experienced.

Not a problem to be solved.

Just enjoy your life at the moment.